「ロボアドバイザーのWealthNavi(ウェルスナビ)っていつ始めるのがいいのかな?」
とお考えのあなたに。
シロガネも2018年6月にWealthNaviの運用を開始しました‼
WealthNavi(ウェルスナビ)とは?
「WealthNavi(ウェルスナビ)」は、ノーベル賞受賞者が提唱した理論に基づいた「長期・積立・分散」の資産運用を全自動で行うサービスで、高度な知識や手間なしに国際分散投資を行うことができます。
働く世代に手軽に資産運用を行っていただくことで、10年、20年といった長期的視点での資産形成をサポートします。(出典先:WealthNavi(ウェルスナビ)
公式サイト)

他の資産運用もいろいろやっているのに、WealthNaviをはじめたの?
シロガネは資産運用を3年以上やっているので色々な投資先に手を出しています。
WealthNavi以外の資産運用の状況は「【2018年6月】資産運用の実績公開!意外な銘柄が利回りトップでした」で詳しく解説しているのでお読みくださいね。
そんな経験豊富なシロガネとしてもWealthNaviは非常に優れた運用先だと判断し、投資をスタートしました。
今回の記事ではシロガネがWealthNaviをはじめた理由と、WealthNaviをはじめて2500円の現金をゲットした方法を紹介していきます。
WealthNaviに興味があるけど、始めるか迷っているあなたは是非最後まで読んでくださいね!
>>WealthNavi(ウェルスナビ)で口座開設をする
WealthNavi(ウェルスナビ)を始めた理由
それでは、シロガネがWealthNaviを始めた理由を紹介していきます。
WealthNavi(ウェルスナビ)は投資家の評判が良い!
WealthNaviは投資家の方々の評価が非常に高いんですね。
有名なブロガーのイケダハヤトさんや2,000万円を運用しているタクスズキさんもWealthNaviで運用をしています。
【まとめ】ウェルスナビのメリット・デメリット
「短期で儲けるのはムリ」「手数料1%がインデックスファンドより高い」などのデメリットがありますが、それを上回るメリットがあるので、毎月10万円積立しています。
本業の忙しい会社員などが老後資金をつくるのに向いてますhttps://t.co/EhAoMoKHvK
— タクスズキ@5600万円の投資結果を発信&自動売買FXも運用(トライオートFX、ループイフダンなど) (@guppaon1) July 5, 2018
wealth naviの調子が良すぎて、利回り5.8%くらいになっており、ソーシャルレンディングとかやるよりwealth naviに全財産突っ込むほうがいい気がしてきた、8月から何もしなくて5万円増えたのですが……
— ひらりさ (@sarirahira) December 29, 2017
シロガネもWealthNaviの運用をはじめて10日くらいですが、さっそく利益が出ています。
WealthNavi(ウェルスナビ)の運用実績 |
|

さっそく利益が出ているのは嬉しいね
入金して10日で利益が出る運用先は珍しいので驚いていますw
>>WealthNavi(ウェルスナビ)で口座開設をする
WealthNavi(ウェルスナビ)は完全ほったらかし|ポートフォリオも自動で組み立て!
WealthNaviはいくつかの質問に答えるだけで最適な運用方針とポートフォリオ(資産配分)を決めてくれます。
関連記事:【画像付き】WealthNavi(ウェルスナビ)の無料診断でリスク許容度を確認する方法

リスク許容度を決めれば、自動で全部やってくれるんだよね

じゃあ儲かってるかの確認とか売買の指示はしなくていいの?

もちろん!運用中は完全ほったらかしで大丈夫だよ
WealthNaviは運用をすべてAIに任せることができるんですね。株への投資のように相場をチェックして売買の指示を出すことなく、ほったらかしで効率的にお金を増やすことができます。
シロガネのように共働きで子育てもしている忙しい人にはぴったりの運用なんですね。
資産運用は人間がやると失敗する|AIの方が優秀?
実は、資産運用は人間がやると失敗するケースがもの凄く多いんですね。
かつてのシロガネのように、損が出たときに焦って売却をしたり儲かっているときに多くの株を買ってしまったりしてしまうからです。
人間の思考は短期的な利益を優先してしまうようにできているので資産運用には向いていないんですねw
反対にAIだと決められたルールに従って淡々と運用をするので、相場の動きに一喜一憂せずに投資することができます。しかもWealthNaviのアルゴリズムはノーベル賞を受賞した世界の富裕層が用いる手法をもとにしているので、私たちのような素人が判断するよりもずっと効率よく儲けてくれます。
ノーベル賞受賞者が提唱した理論などに基づいた世界の富裕層や機関投資家が利用する資産運用アルゴリズムや、最先端の機能で、高度な知識や手間なしに、自動で国際分散投資を行います。
お客様は運用プランを決定し、ご入金いただくだけで手軽に資産運用が開始できます。

たしかに投資をすると毎日損してないかドキドキしちゃう…
もっとおトクにWealthNavi(ウェルスナビ)を始める方法を紹介
シロガネはWealthNaviを上手に始めることで2,500円ほど儲けることができました。
これからおトクにWealthNaviをはじめる方法を紹介しますね。
WealthNavi(ウェルスナビ)のキャンペーンを利用する
WealthNaviはキャンペーンを頻繁に開催しているので条件を満たせば数千円のプレゼントをもらうことができます。
期間中の3か月中に積み立てた金額に応じてプレゼントが発生します。
|
シロガネの場合は毎月1万円の積み立てなので、500円がもらえる予定ですね。
積み立てた金額が大きいほど、プレゼントの金額も大きくなるのでお金に余裕があるなら合計20万円以上を積み立ててもいいかもしれません。
WealthNavi(ウェルスナビ)のアフィリエイトは単価が高い!
シロガネの場合はちょうど妻もWealthNaviをはじめようとしていたので、アフィリエイトリンクを踏んでもらって報酬をもらう予定です。
利用したASPはA8.netですが、登録も簡単で審査も早いのでブログやSNSを運営している人ならWealthNaviを紹介して報酬をもらうのがおすすめでしょう。
>>A8.netの登録をする
ちなみにWealthNaviのキャンペーンでも同じように「紹介プログラム」もあります。
招待した人とされた人がどちらも500円をもらえるキャンペーンです。
単価はA8よりも低いですが、WealthNaviの口座を持っていればすぐに利用できるので手軽なのがメリットですね。

せっかく紹介するならおトクな仕組みを使うのがおすすめ!
他にも資産運用をいろいろ実践中です!
シロガネは毎月17万円ほど運用に回しているのでWealthNavi以外の投資も積極的にやっています!
運用実績はいつもブログで公開しているので、興味があればチェックしてみてくださいね。
WealthNaviの積み立てキャンペーンは2018年の8月22日までなので、口座開設がまだの方はお早めに手続きしてくださいね!
>>WealthNavi(ウェルスナビ)で口座開設をする