資産運用で人気のロボアドバイザー。
「WealthNavi・THEO・楽ラップ。有名な3つのどれを選べば安全にお金を増やせるの?」
と悩んでしまいますよね?
当記事では、シロガネが実際にWealthNavi(ウェルスナビ)・THEO(テオ)・楽ラップを実際に運用してみた成績を公開して、どれが1番良いロボアドバイザーなのか?を解説しています。
WealthNaviとTHEOの過去の運用実績については「WealthNavi(ウェルスナビ)とTHEO(テオ)の運用実績を比較中|2018年7月3週目」で解説しているので、興味があればぜひお読みくださいね。
ロボアドバイザーは最新のAIを利用して安全に資産を運用できるとても良いサービスです。
シロガネもロボアドバイザーを使って、支払った手数料以上の利益を出しているので毎月不労所得が入ってきているんですね。
ぜひこの機会にロボアドバイザーを始めてみてください!
ロボアドバイザー上位2社のWealthNaviとTHEOの細かい比較は「【徹底比較】WealthNavi(ウェルスナビ)とTHEO(テオ)の違いは何?50万運用して考察してみた」で解説しているのでどうぞ!
楽ラップについては「楽ラップをやってみた!|楽天ポイントがもらえるロボアドバイザーのメリット・デメリットを解説」を読めば特徴がすべて分かるので是非どうぞ!
公式サイトはこちら |
|
WealthNavi・THEO・楽ラップの運用実績を比較|利回りが高いのはWealthNavi

それじゃあロボアドバイザーの運用実績を比較していくよ!

お願いします!
WealthNavi・THEO・楽ラップはすべて利回りがプラス!
WealthNavi | THEO | 楽ラップ | |
投資元本 | 400,000円 | 180,000円 | 100,000円 |
評価額 | 409,413円 | 182,621円 | 100,552円 |
評価損益 | +9,413円 | +2,621円 | +552円 |
運用利回り | +2.35% | +1.46% | +0.55% |
WealthNavi・THEO・楽ラップのすべて利益が出ていますね。
運用をはじめたのはTHEO、WealthNavi、楽ラップの順ですが、WealthNaviが利回りでトップです。
ロボアドバイザーの運用期間 |
|
WealthNavi・THEO・楽ラップの評価は?
WealthNavi、THEO、楽ラップの運用方針はすべて1番ハイリスクハイリターンなコースを選んでいます。
各ロボアドバイザーの運用方針 |
|
積極的にリスクを取るコースを選択してもどのロボアドバイザーも利益が出ていますね。
運用をはじめて数ヵ月は損失が出ていたのはTHEOだけですが、最近はプラスに転じているのでロボアドバイザーを使って大きな損が出る可能性は低いと思います。
それぞれの評価は下記の形になるので参考にしてください!
各ロボアドバイザーの評価 |
|

同じロボアドバイザーでも特徴があるんだね!

どのロボアドバイザーを選んでも損をすることはないと思うから自分に合ったものを選ぶといいよ!
シロガネとしてはロボアドバイザーを使うならWealthNavi(ウェルスナビ)が第一候補になると思います。
でも最低運用金額の10万円をいきなり投資するのが負担になる場合はTHEO(テオ)を使い、楽天証券の口座をすでに持っている人は楽ラップで運用するのをおすすめしています。
WealthNavi・THEO・楽ラップの運用実績比較まとめ
ロボアドバイザーのWealthNavi(ウェルスナビ)・THEO(テオ)・楽ラップの運用実績を比較してきました。
すべてのロボアドバイザーで利益が出ていますが、WealthNaviの利回りが最も高かったですね。
ただロボアドバイザーは長期での資産運用を前提としているので、5年~10年後はどうなるか分からないのでこれからも運用実績を紹介していきます!
ほったらかしでも毎月1万円ほどの不労所得が作れるロボアドバイザーは非常におすすめのサービスなので、資産運用に興味がある人は是非スタートしてみてくださいね!
公式サイトはこちら |
|