こんにちは。シロガネです。
今回はわたしの黒歴史についてお話します。
というのも、これから資産運用を始めようと考えているあなたにとても役に立つ内容だからです。
いま考えると資産運用の初心者がやりやすい失敗を、これでもかとやっている私の経験はとても良い教材になります。
「資産運用を始めたいけどどうやって始めたらいいの?」
「初心者が投資をするときに注意しないといけないことは?」
こういった疑問をお持ちのあなたに役立つ情報なのでぜひ私を反面教師にして失敗のない資産運用を目指してください!
資産運用が分からないときの初心者のやりがちなこと
アルバイトでお金を貯めて投資をしたいと考えたのは大学2年生でした。
きっかけは大好きだった小説『波の上の魔術師』の主人公が投資でドンドンお金持ちになっている姿にあこがれを持ったことでした。

投資でお金を増やしたい。
けど何を始めればいいのかわからない…。
そんな私は当時口座を持っていたみずほ銀行の窓口に相談しにいきました。
ほんとうに何の知識もなかったので「とりあえずお金のことは銀行に聞けば間違いないかな」と安易に考えていました。
とくに本やネットの情報を調べることもしていなかったので、考えてみると超情弱のカモですねw
投資の初心者がやりがちなこと |
自分で情報を調べずに「何となく詳しそう」だから銀行窓口に相談しに行く |
みずほ銀行の窓口ではとても丁寧に投資について教えてもらえました


投資について教えてほしいんですけど、何をしたらいいですか?

そんな若いうちから投資に興味を持っているなんですごいですね!
とてもおすすめの投資信託があるので奥の席でご説明します。
投資の初心者が勘違いすること |
個室で説明してもらうことを「VIP待遇」と勘違いして有頂天になる |
みずほ銀行でおすすめされた投資信託『コアラの森』
おすすめされるまま購入した投資信託は「みずほ豪ドル債券ファンド」通称「コアラの森」でした。
コアラの森の概要はこんな具合です。
|

オーストラリアは資源も豊富で経済成長が期待できます。
しかも安全性の高い公社債に投資しているのでリスクも低いのでおすすめですよ!

よくわからないけど良さそうだな…。
銀行の人におすすめしてもらってるなら間違いないか。
みずほ銀行の「コアラの森」に投資した運用結果について
コアラの森を30万円分買ったのが2008年でした。
そこから数か月、毎月分配型なので通帳には分配金が振り込まれ続けました。

毎月お金が入ってくる!
これを続ければお金持ちになれるんじゃない?
分配金が入ってくることが嬉しくなり投資したことに満足していましたね。
しかし1年くらい経ったあるとき、リーマンショックが起こりました。
分配金は変わらず振り込まれていましたが基準価格はドンドン下がっていき、気が付けば購入時の50%くらいに暴落している…。
焦ったわたしは急いでみずほ銀行の窓口に行き投資信託を売却しました。
投資した30万円は10万円とちょっとになっていて、わたしは呆然としました…。
投資の初心者がよくやる失敗について
いかがでしたでしょうか?
いま考えると私は多くのミスを犯していました。
でも当時のわたしはその時にできるベストな判断をしたつもりだったのです。
わたしのした失敗については違う記事で解説しますが、ザックリ説明するとこんな感じです。
投資初心者だった私が犯した失敗 |
|

正しい知識を身に着ければ誰でもお金持ちになれます。
「何となく儲けたい」と考えていると私のように失敗するので注意してください!