THEO(テオ)の始め方を画像付きでイチから解説!|口座開設・入金・積立の手順まとめ

THEO(テオ)

当記事ではほったらかしで資産運用ができるロボアドバイザーTHEO(テオ)の始め方について解説しています。

シロガネはロボアドバイザーだとWealthNavi(ウェルスナビ)楽天ラップもテオと合わせて使っていますが、小額から運用ができて細やかな分散投資ができるので特に資産運用の初心者の人におすすめをしています。

 

「ロボアドバイザーのテオの始め方が知りたい!」

「テオの運用には何が必要なの?」

こういった疑問をお持ちの人に向けてテオの口座開設・入金・積立の手順を分かりやすく解説していきますね!

 

この記事で分かること

  • THEO(テオ)のサイトをから無料診断を受ける
  • 必要事項を入力する
  • 毎月の積立額を設定する
  • 本人確認書をアップロードする
  • 口座開設が完了後、引き落とし先の銀行口座を設定する
  • 1万円以上を入金して運用を開始する

 

THEO(テオ)の始め方|口座開設から入金までの手順

雪だるまくん
雪だるまくん

テオで資産運用をやってみたいんだけど、何をやればいいの?

シロガネ
シロガネ

口座開設と入金をすれば運用が自動的にスタートするよ!

手順はとても簡単だからすぐできると思うよ

 

テオの口座開設から入金までの流れは下記の図の通りになります。

テオ 口座開設 手順

手順1.無料の運用プラン診断を受ける

まずはじめにTHEO(テオ)の公式ページにいきます。

 

>THEO(テオ)の公式サイトはこちらです
公式サイトを開くと中央に「無料でTHEOを体験する」とあるのでクリックしてください。
5つの質問に答えることであなたの将来の資産予想を見ることができます。
質問の内容はシンプルなものなので1分もかからずに終わりますよ!

無料診断の質問内容

  • あなたの年齢は?
  • 現在の年収はいくら?
  • 毎月の貯蓄額はいくら?
  • 金融資産はいくら?
  • 金融資産の一部でテオをやる場合、いくらから始めたい?

 

テオ 無料診断

 

質問に回答して「結果を見る」をクリックします。

テオ 診断結果

 

毎月のテオへ積立投資を続けると10年後に資産がいくらになるのかが一目で分かりますね。

  • テオで運用した場合:172万円
  • 定期預金で運用した場合:121万円

と比較結果も出てきます。

もちろん将来の資産予想は必ず当たるわけではありませんがある程度の目安にはなるでしょう。

 

将来の資産と運用のイメージが少し分かったところで画面下の「次へ」をクリックしてください。

 

次のページではテオの「おまかせ運用」や手数料などの説明が書かれています。

内容は

  • 資産運用中の作業はすべてテオが自動でやってくれる
  • 運用手数料は年1%(税抜き)
  • 入出金の手数料は無料

といった感じです。

 

読み終わったら画面下の「次へ」をクリックしましょう。

これで無料診断は終了です!

テオ おまかせ 運用

 

手順2.オンライン上で口座開設の申し込み

無料診断が終わればWeb上での口座開設の申し込みをしていきます。

まずはメールアドレスを入力してアカウント登録をしましょう。

テオ アカウント登録

 

登録したメールアドレスにテオからのメッセージが届きます(登録後すぐに来ますよ!)

メールを開いて「メールアドレスを認証する」をクリックしてください。

 

次にパスワードの設定をしていきます。

英小文字、英大文字、数字をすべて使用した8文字以上使ったパスワードを入力して「次へ」を選択します。

テオ パスワード

 

次にあなたの診断に基づいた運用方針が表示されます。

 

資産運用方針はあなたの年齢や金融資産などを考慮してテオが自動で作成したものです。

雪だるまくん
雪だるまくん

どういう意味かさっぱり分からない…

シロガネ
シロガネ

そんなに気にしなくても大丈夫だよ!

ざっくり、

グロース(株式)の比率が高いとハイリスクハイリターン

・インカム(債券)とインフレヘッジ(実物資産)が多いとローリスクローリターン

になるって思っておいてね!

確認したら「次へ」をクリックします。

 

次にあなたの個人情報を入力していきます。

氏名や住所、電話番号や職業といった感じですね。

テオ 申し込み

 

個人情報を入力して画面下にある「次へ」を押します。

次に証券口座の開設手続きに移ります。

 

基本的にはすべての項目にチェックを入れるだけでいいですが、上部にある「確定申告をTHEOに任せる。(特定口座・源泉徴収あり)」にきちんとチェックが入っているかだけ確認をしましょう。

 

「特定口座・源泉徴収あり」にするとテオを売却したときにかかる税金が自動で引かれるので確定申告の必要がなくなります。

チェックが入ってないと「一般口座・源泉徴収なし」になるため確定申告が必要な場合があります。

テオ 特定口座

 

各項目にチェックを入れたら「次へ」を選択します。

 

そのあとに「投資一任契約及び証券口座開設のお申込み」という画面になるのでPDFを開いて内容を確認します。

最後に「同意して次へ」をクリックしてください。

 

そのあとに登録内容の確認画面になります。

入力した内容を確認した後「この内容で登録する」をクリックすれば申し込みが完了します。

 

手順3.本人確認書のアップロード

シロガネ
シロガネ

口座開設の申し込みの後は本人確認書のアップロードをしていこう!

雪だるまくん
雪だるまくん

免許書とかないんだけど…

 

本人確認書は下記のどれかをアップロードする必要があります。

  • 通知カード+本人確認書
  • マイナンバーカード
  • マイナンバーが記載された住民票+本人確認書

 

テオ 本人確認書

 

本人確認書は「運転免許証」や「パスポート」は1種類だけ。

その他の「健康保険書」や「住民票」については2種類の提出が必要なので注意しましょう。

テオ 本人確認書

本人確認書のアップロードが終わるとひとまず申し込みは完了になります。

登録した住所に簡易書類が届くのを待ちましょう。

手順4.簡易書類の受け取り

テオ 簡易書類の受けとり

 

本人確認書のアップロードが終わると月々の積立額の設定ができます。

積立額の設定はあとからでも可能なのでまだ決まっていない場合はスキップしてください。

 

申し込みから3~4日営業日でテオから住所確認の書類が届きますが、それまでは入金や運用はできないので少し待っていましょう。

手順5.銀行口座から振り込み

テオから簡易書類が届いたら運用ができるようになるので早速ログインしましょう!

 

テオで運用を始めるためにはまず銀行口座からテオへ振り込みをする必要があります。

テオのログイン画面から「入金」をクリックしましょう。

 

テオの入金は、

  1. クイック入金
  2. 銀行振り込みでの入金

の2種類があります。

 

クイック入金は「住信SBIネット銀行」「三井住友銀行」「みずほ銀行」「三菱UFJ銀行」「じぶん銀行」の5つの銀行しか対応していませんが、振込手数料が無料で入金が即時反映されるのでおすすめです。

テオ クイック入金

 

 

上記5つの銀行口座を持っていない場合は「銀行振り込みでの入金」を使いましょう。

楽天銀行新生銀行だとステージによっては振込手数料が無料になります。

 

関連記事:THEO(テオ)のクイック入金方法を画像でイチから解説!入金が反映されるタイミングも説明

入金が完了するとホーム画面にテオの資産残高が表示されるようになります。

あとは放置して運用をおまかせしていきましょう。

テオ 資産残高

テオの自動積立の設定手順

テオは初回の入金だけでも運用をしてくれますが、あなたの銀行口座から自動で引き落として積立投資をしてくれる「自動積立」の機能もあります。

自動積立の機能を使うと自分の意志に関係なく資産運用を続けることができ、相場の値動きにも影響をされにくくなるのでとてもおすすめですよ!

関連記事:資産運用には「積立投資」がおすすめです|初心者向けの商品を解説!

 

自動積立の設定をするにはテオにログインして「積立」をクリックします。

 

続いて、毎月の積立額を決めていきます。

テオの自動積立は10,000円以上、1,000円単位で決めることができます。

また、決まった月だけ積立額を増やす「ボーナス月設定」も可能なので無理のない範囲で積立額を決めていきましょう。

テオ 自動積立 設定

 

金額を設定したら次に引き落とし先の銀行口座を登録します。

銀行口座は本人名義のものでないと引き落としができないので注意しましょう。

引き落とし銀行の情報を入力後「次へ(金融機関側のページへ遷移)」をクリックします。

銀行側で引き落としの同意をすれば設定が完了です。

THEO(テオ)のはじめ方まとめ

テオ 口座開設 手順

雪だるまくん
雪だるまくん

テオの始め方が分かったよ!

シロガネ
シロガネ

早速やってみよう!

口座開設と入金をすればほったらかしで資産運用をしてくれるよ!

さいごにテオの始め方についてまとめておきますね。

テオのはじめかた

  • THEO(テオ)の公式サイトを開く
  • 無料診断を受ける
  • 口座開設の申し込みをする
  • 本人確認書をアップロードする
  • 簡易書類を受け取る
  • 銀行口座から入金をする
  • 自動積立の設定をする

テオは10,000円を入金すればすぐに資産運用ができる初心者向けのロボアドバイザーなので

「ロボアドバイザーをやってみたいけどいきなり大きい金額を使うのは不安…」

という人にぴったりですね。

 

シロガネもはじめて使ったロボアドバイザーはTHEO(テオ)でした。

ネットでいろんな人がおすすめと言っていても自分のお金を払って運用をするので最初は不安に感じるかと思います。

ですのでテオでまずは10,000円からお試しで運用をして、慣れてきたら毎月の積立額を増やして続けるのがおすすめです!

 

小額からでも資産運用をはじめるとお金についての知識もつきますし、銀行預金に眠らせておくよりもずっと効率的にお金を増やすことができますよ。

ぜひテオで資産運用をやってみてくださいね!

 

いまなら最大5,000円がもらえるキャンペーン中!2018年9月3日~10月31日にテオで口座開設をして入金を完了すると最大で5,000円がプレゼントされるキャンペーンが開催中です!期間限定なので早めに口座開設と入金をしてプレゼントを受け取りましょう!
THEO(テオ)で口座開設&キャンペーンに参加する】

THEO

 

 

THEO(テオ)
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
シロガネをフォローする
雪だるま式~Snowball-Effect~
タイトルとURLをコピーしました