【画像で解説】THEO(テオ)アプリの登録方法と使い方の基本を解説

THEO(テオ)

『ロボアドバイザーTHEO(テオ)のアプリって便利なの?」

と疑問をお持ちのあなたに。

結論から言うと、THEOのアプリは非常に便利でシロガネも愛用しています!

THEOのアプリの特徴は、初心者でも使いやすい親切な設計で、いつでもどこでも資産の確認や入金ができるようになるところです。

今回の記事では、ロボアドバイザーTHEOアプリの「はじめ方」「使い方」「便利な機能」について解説していきます。

資産運用をやったことのない人でも簡単に使えるので、是非活用してみてくださいね!

解説前にTHEO(テオ)について詳しく知りたい人はこちらをどうぞ。
関連記事:THEO(テオ)の運用実績を公開|2018年7月時点での利回りは?

THEO(テオ)アプリのはじめ方|登録と口座開設手順

シロガネ
シロガネ

まずはTHEOに登録をしよう!

雪だるまくん
雪だるまくん

準備オッケー!

手順1:アプリをインストールする

まずは、THEOのアプリをインストールします。

アプリのインストールがまだの方は、こちらからどうぞ。

THEO[テオ] ロボアドバイザーでおまかせ資産運用

THEO[テオ] ロボアドバイザーでおまかせ資産運用
開発元:MONEY DESIGN Co., LTD.
無料
posted withアプリーチ

手順2:登録する

すでにTHEOの口座を開設している方は「ログイン」からアプリが利用できます。
THEOの口座をお持ちでない人は「新規登録」を選びましょう。
新規登録を選択したら、運用プランの無料診断がスタートします。
質問内容は、

  1. あなたの年齢を教えてください
  2. 現在の年収を教えてください
  3. 毎月の貯金額はいくらですか?
  4. 現在の金融資産額を教えてください
  5. そのうちの一部で、THEOを始めるとすると○○万円からはじめたい

の5つです。

運用プランは後から変更もできるのであまり悩まずにお答えくださいね。

診断が終わると次のような結果が出てきます。
診断結果をもとにあなたの運用プランが決まりますので、確認したら「次へ」を選択しましょう。
シロガネ
シロガネ

定期預金をするよりも500万円ほど資産が増えるシミュレーションになるんだ

雪だるまくん
雪だるまくん

すごい‼

続いてユーザー登録です。

メールアドレスを入力し、「メールアドレスで登録する」を選択しましょう。
登録したメールアドレスにTHEOからの認証メールがくるので、「メールアドレスを認証する」を選びます。
最後にパスワードを入力すれば登録が完了です!
パスワードは英小文字、英大文字、数字をすべて使用した8文字以上で作成する必要があります。
シロガネはパスワード管理に「Last Pass」を使っています。
パスワードを自動で生成してくれる機能もあるので、パスワード管理が面倒な人はインストールするのがおすすめです!

LastPass Password Manager

LastPass Password Manager
開発元:LogMeIn, Inc.
無料
posted withアプリーチ
雪だるまくん
雪だるまくん

登録ができた!

シロガネ
シロガネ

次は口座開設だよ!

手順3:口座開設

ここからは口座開設の手順を解説しますね。

ログイン後、診断結果から算出した「資産運用方針」が表示されます。

運用方針を確認したら「次へ」を選択しましょう。

 

ここからは個人情報の入力と本人確認書類のアップロードをします。

口座開設手順は本人確認書のアップロードがあるため、PCのサイトから行う方が簡単でした。
THEO(テオ)の公式サイトからログインして口座開設ができるのでよろしければどうぞ。

個人情報の入力

まずは氏名や住所、職業について入力します。

 

 

THEOの口座の種類を選ぶ|特定口座・源泉徴収ありにすればOK!

次はTHEOの証券口座の種類を選択します。

デフォルトで「確定申告をTHEOに任せる。(特定口座・源泉徴収あり)」にチェックがしてあるので、そのままで問題ないでしょう。

 

特定口座のチェックを外して口座開設をすると、売却益が出た年に自分で確定申告をする必要が出てきますので注意してください。

本人確認書のアップロードで口座開設完了!

あとは本人確認書のアップロード契約内容の確認をすれば口座開設が完了です。

数日後に登録した住所宛に登録完了のはがきが来るので少し待ちましょう。

雪だるまくん
雪だるまくん

できました!

シロガネ
シロガネ

これからアプリの使い方を解説するね!

THEO(テオ)のアプリの使い方

基本的な画面の見方

まずホーム画面の見方です。

上の図に①~④の解説をしていますが、文章でも補足しておきます。

  1. 運用状況:運用金額と利回りを確認できます
  2. アクティビティ:これまでの入出金の履歴を見ることができます
  3. 入金:THEOに追加で入金したり、毎月の積み立て金額を変更できます
  4. マイページ:運用方針を確認することができます

THEO(テオ)アプリの入金手順

入金方法1:銀行振込での入金

THEOのアプリの「入金」から「銀行振込」を選ぶと入金用の口座情報を見ることができます。

入金先口座に振り込みをすることで、THEOに入金ができるんですね。

入金方法2:クイック入金

銀行振込ではなく「クイック入金」を使うと手数料無料ですぐに入金が反映されます。

クイック入金のメリットについては「THEO(テオ)のクイック入金方法を画像でイチから解説!入金が反映されるタイミングも説明」をお読みください。

 

クイック入金をするにはアプリの「入金」⇒「THEO積立」⇒「Webから積立設定」を選びます。

 

 

Webの入金画面に移動したら下記の手順に沿ってクイック入金を進めてください。

  1. 「クイック入金」を選択する
  2. 入金元の銀行を選ぶ
  3. 金額を入力する(1万円以上からなので注意しましょう)
  4. 「銀行サイトへ進む」を選択すると銀行サイトへ移動する
シロガネ
シロガネ

2018年の7月に三菱UFJ銀行とも提携したので主要メガバンクはすべてクイック入金が使えるんだ

雪だるまくん
雪だるまくん

これは簡単で便利だなぁ

THEO(テオ)アプリでの積み立て投資のはじめ方

THEOはアプリからでも積み立て投資の設定ができます。

定期的に同じ金額を買い付けることで取得価格の平均化ができるためおすすめの方法ですね。

積み立て設定の方法は、クイック入金と同じように「入金」⇒「THEO積立」⇒「Webから積立設定」からできます。

積み立て金額の変更もアプリで簡単にできるので、「ちょっと毎月の引き落とし額が多くて生活が苦しいな」と感じたらすぐに変更しましょう。

 

積立設定の画面下部には次回の引き落としスケジュールが表示されているので現金の準備ができて助かりますね。

雪だるまくん
雪だるまくん

引き落とし日までにお金を使わないようにしないと‼

THEO(テオ)アプリのポートフォリオ確認手順

THEOのアプリからポートフォリオ(資産配分)の確認ができます。

日々の資産推移や運用方針をチェックできるので便利ですよ!

THEOアプリで運用方針の変更もできる

「THEOにおまかせ運用」を設定していると、運用方針に従って資産のリバランスを自動でやってくれます。

推奨はされていませんが、運用方針を自分で設定することもできるので紹介しておきますね。

「マイページ」画面から「運用プロフィール」を選択すると、画面中央に「THEOにおまかせ」にチェックが入っています。

チェックを外すと運用方針を手動で設定できるようになるので、自分で自由に運用をしてみたい人は試してください。

 

運用を手動でやると相場の動きが気になって適切な運用ができなくなる可能性があります。せっかくTHEOを使っているなら「おまかせ運用」にするのがおすすめですよ!

ポートフォリオの詳細を確認する

THEOのアプリでは現在運用をしているポートフォリオの詳細を確認することもできます。

まずホーム画面の運用実績をタップします。

 

運用実績の詳細画面では運用状況のグラフと保有銘柄が確認できます

 

THEOで運用する資産の種類は、

  • グロース(株式中心)
  • インカム(債券中心)
  • インフラ(実物中心)

の3つなので、保有資産を種類ごとに確認することができます。

画面中央の下矢印をタップすると種類ごとの保有資産を見ることができるので、自分の投資しているETF(上場投資信託)を確認してみてくださいね。

THEOで運用できる資産の種類については「ロボアドバイザーのTHEO(テオ)って大丈夫?扱っている金融商品を分かりやすく解説します」をお読みください。

THEO(テオ)アプリの出金方法

THEOはアプリから出金を行うことができます。

急な出費で現金が必要になったときに便利な機能ですね。

出金申請をする方法はアプリの「マイページ」⇒「その他」⇒「出金」からできます。

雪だるまくん
雪だるまくん

出金の指示をしたらどのくらいで振り込まれるの?

THEOに出金の指示をしたときは、最短3営業日で指定の口座に振り込みがされます。

出金の手数料は無料ですが出金をした段階で利益が出ていると税金が発生するので注意してくださいね!

THEO(テオ)アプリ独自のコラムが面白い!

THEOのアプリではオリジナルのコラムを読むことができます。

投稿サイト「Medium」にも掲載されている質の高いコンテンツを無料で読むことができるので、THEOでの運用を機に資産運用の知識を深めたい人にはおすすめの機能ですね。

個人的に面白い記事だと思ったのが、『THEOとまったく同じ運用をやってみた場合、手数料が年1%かかるか実験してみた』でした。

THEOは手数料が年1%かかりますが、細かくリバランスをしてくれるため、自分で運用するよりも実は割安だった、という内容で面白かったです。

THEO(テオ)アプリの登録方法・使い方まとめ

雪だるまくん
雪だるまくん

THEOアプリの使い方が分かったよ!

シロガネ
シロガネ

さっそくダウンロードして使ってみてね!

ロボアドバイザーのTHEO(テオ)のアプリは非常に使いやすく、シロガネも日々の資産管理に役立てています。

特に、入金や出金、積立設定がアプリで完結する点は通常の証券会社のサービスと比べて格段に簡単なのでおすすめですよ!

 

ぜひ使ってみてくださいね!

THEO[テオ] ロボアドバイザーでおまかせ資産運用

THEO[テオ] ロボアドバイザーでおまかせ資産運用
開発元:MONEY DESIGN Co., LTD.
無料
posted withアプリーチ

 

THEOの口座登録はPCサイトからもサクっとできますのでよろしければどうぞ!

>>THEO(テオ)で口座開設をする

 

THEO(テオ)
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
シロガネをフォローする
雪だるま式~Snowball-Effect~
タイトルとURLをコピーしました