【相場ニュース】仮想通貨が全面高!リップルが牽引して上昇局面来るか⁉

仮想通貨

当記事では急騰した仮想通貨市場について解説しています。

久しぶりに仮想通貨関係で嬉しいニュースが来ましたね!

21日の仮想通貨相場は全面高 リップルが牽引
21日の仮想通貨相場は、前日に日本の仮想通貨取引所Zaifが約67億円のハッキングにあったにも関わらず、リップルに牽引される形で全面高となっている。

21日の仮想通貨相場は、前日に日本の仮想通貨取引所Zaifが約67億円のハッキングにあったにも関わらず、リップルに牽引される形で全面高となっている。新たな決済手段としての仮想通貨に対して、楽観的なムードが広がっているのかもしれない。

執筆時点までの24時間でビットコイン(BTC)は4%以上、イーサリアム(ETH)は約8%以上のプラスで推移する一方、リップル(XRP)は40%以上も急騰した。

リップル好調の背景には、様々な要因が考えられる。

17日にリップル社の幹部であるセイガー・サーバイ氏が、CNBCのインタビューに答えて、決済システムxRapidを商業利用の目的で「来月にも」立ち上げられるかもしれないと発言。xRapidは、既存の国際送金システムよりもクロスボーダーでの送金スピードを上げることが期待されている。

 

リップルは+60%上昇!仮想通貨市場も盛り上がっています

久しぶりにコインチェックのアプリを見ましたけどリップルを中心に大きく価格が上がっていますね。

リップルは+60.83%と倍以上になっているのはすごい…。

 

ちなみにリップルの1週間のチャートを見ると急騰ぶりがよく分かりますね。

去年の12月はリップル330円でした!|なので年末バブル再来に期待します!

70円台に戻って騒がれているリップルですが、2017年の12月にはなんと300円台を突破していました!

つい9か月前なのに遠い昔の話のようですねw

 

シロガネも12月にはリップラーの人はすごいなぁと思って「【仮想通貨】リップルの取引量が2位に!熱烈なファンがいると強いですね。」という記事を書いていました。

リップルの可能性を信じている人たちは根強くいるので年末にかけてバブル再来するのを期待しています!

 

リップルを今買っておけば300円台になったときに4倍以上になりますからね…。仮想通貨はすごい…。

リップルを買うならGMOコインかbitbankがおすすめです

リップルを日本で買うならGMOコインbitbank(ビットバンク)がおすすめです。

どちらも口座開設無料で簡単に取引ができますが、それぞれメリットとデメリットがあるのでチェックしておいてくださいね。

>GMOコインの特徴

・メリット:販売所形式なのでワンクリックでリップルを買うことができる

・デメリット:板取引に比べるとスプレッド(手数料)が高い

 

>bitbankの特徴

・メリット:手数料が格安。今なら全取引手数料無料のキャンペーン中

・デメリット:板取引なので初心者はやや使いにくく、スマホアプリもない

シロガネはどちらも使っていますが、GMOコインは初見でも簡単に買えるので小額から試したい人におすすめです。
しかしスプレッドが大きく、取引が増えると不利になるので慣れてきたらbitbankを使うと良いでしょう。

 

>GMOコインでリップルを買う

>bitbankでリップルを買う

 

 

 

 

 

仮想通貨
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
シロガネをフォローする
雪だるま式~Snowball-Effect~
タイトルとURLをコピーしました