総資産が1,100万円を超えました!2,000万円目指してコツコツ続けます。

シロガネの資産運用実績【月間】

こんにちは。シロガネです。

先日こんなツイートをしました。

結婚した26歳の頃は資産が200万ちょっとなので4年間で5倍くらいになった感じですね。

総資産1,100万円の内訳は?

今のところの資産の内訳は下記の通りです。

資産内訳

資産のほとんどは投資信託や確定拠出年金といった運用中のものですね。

現金は12%とやや少なめです。

2015年から毎月10万円以上を積み立てていたので投資信託の比率が高くなりましたね。やっぱり自動的に口座から引き落とされる仕組みを作るのが大切だと実感しました。

 

ちなみに資産運用中の商品の中では、ひふみ投信 が半分ほどを占めています。

ひふみ投信 運用実績

2019年からひふみ投信での積立をやめて、楽天証券 のNISAで毎月10万円を投資しているので数年もすれば資産配分が変わってくるかなと考えています。

関連記事:【2019年版】楽天証券でNISA開設!積立投資をする銘柄を紹介します

関連記事:楽天証券でNISAを開設しました!ひふみ投信からの移行方法を解説

次の目標は2,000万円!

我が家は夫婦で別々の資産管理をしています。

シロガネが1,100万円で妻が400~500万ほどの資産額ですね。

とりあえずはシロガネだけの資産で2,000万円を目指します!

 

具体的に

「20〇〇年までに資産3,000万円!」

とかは決めていないんですが、お金に余裕があると嫌なことや理不尽なことから逃げやすくなるのでコツコツとお金を増やしている感じです。

ちきりんさんも言ってましたが「いつでもやめられることこそ強者の特権」ですね。

お金を増やすコツは?

お金を増やすコツについては橘先生の「人生は攻略できる」を読めばわかると思いますが、

  • 収入を増やす
  • 節約する
  • 収入の一部を運用に回す

に尽きるんですよね。

 

シロガネの場合は前職のアパレル企業が薄給だったので収入を増やすことはあまりできず、節約と運用をメインにお金を増やしていました。

具体的には、

節約:

投資:

  • 給与から自動的に引き落としをして投資をする
  • なるべく手数料が少なくて安全な商品に投資をする

を意識していました。

今後は転職して収入も増え、ブログの収入も入ってきているのでお金が増える速度が上がるかなと考えています。

まあ大前提として1年や2年では資産は増えないのでコツコツ続けるしかないですね。

これからもブログで情報発信を続けつつ、資産を増やしていきます!

 

シロガネの資産運用実績【月間】
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
シロガネをフォローする
雪だるま式~Snowball-Effect~
タイトルとURLをコピーしました