THEO(テオ)をはじめてからの運用成績を公開/1万円から投資できるロボアドバイザー

THEO(テオ)

こんにちは。シロガネ@SNOWBALL EFFECTです。

スノーボールくん
スノーボールくん

投資をはじめてみたいけど話題のロボアドバイザーのテオってどうなの?

シロガネ
シロガネ

ほったらかしで資産運用できるのでおすすめだよ。運用成績も紹介するね!

今回はロボアドバイザーのTHEO(テオ)について分かりやすく解説していきます。

  • いままで投資をしたことないけど初心者がTHEOで運用しても儲かるの?
  • メリットやデメリットはどんなことがあるの?
  • いくらから投資できるの?

こうした疑問をお持ちの人に向けて丁寧にTHEOを紹介していきます。

この記事を読めば、

  • THEOに10万円を投資して半年間の運用実績が分かる
  • 「超分散投資・細かくリバランス」がTHEOのメリット
  • 「手数料が少しお高め…」がTHEOのデメリット
  • 1万円から始められる手軽さがTHEOの特徴

について知ることができます。

シロガネ
シロガネ

せっかくのお金を銀行に預けて寝かせておくのはもったいないです。

1万円から投資ができるTHEOを使って寝ていてもお金が増える不労所得を作りましょう!

 

*「2018年4月5日から5月23日」の間に新しくTHEOの口座開設をして積立投資をすると最大3000円がもらえるのキャンペーンがやっています。期間限定なので興味のある人はこちらのリンクからキャンペーンサイトを見てみてください。

THEOの3000円プレゼントキャンペーンに申し込む

THEOに半年間投資した運用成績の公開

シロガネ
シロガネ

運用をしてからの実績をご覧ください。

  • 投資金額:135000円
  • 運用益:▲2877円
雪だるまくん
雪だるまくん

マイナスになっているんだ…

シロガネ
シロガネ

はじめたタイミングが少し悪かったかな。

でも市場の下落幅よりも少ないし、これから上昇していく可能性も高いと思うよ。

残念ながら半年経過しての運用成績は若干のマイナスです。

しかし、2月5日にNYダウが記録的な暴落をして株式市場が大幅な下げ相場になってもTHEOの下落は7%程度でした。

同時期に投資をしていた仮想通貨は30%以上下落していました。それに比べるとTHEOは安定していると感じています。

THEOの資産運用とは

雪だるまくん
雪だるまくん

THEOに投資すると相場が下がっても平気なの?

シロガネ
シロガネ

もちろん相場の影響は受けるけど、分散投資とリバランスでリスクを抑えてくれるんだ。

ロボアドバイザーは人工知能を利用して人間の意志に頼らないで資産運用ができるサービスです。

例えばあなたが資産運用をはじめようとしたときに考えないといけないことは沢山あります。

  • どの金融資産に投資をするのか(投資先の選定)
  • どういう比率で運用をするのか(ポートフォリオの選定)
  • 相場の状況に応じて資産配分を調整する(リバランス)

こうした面倒な作業を自動でやってくれるのがロボアドバイザーです。

シロガネ
シロガネ

最初にいくつかの質問に答えるだけで自動で資産運用をしてくれます。

わたしも最初の投資は「どこに投資するのが正解か?」「どのタイミングで買うのがいいのか?」と悩んでなかなか投資を始められなかった経験があります。

ロボアドバイザーならそうした悩みは一切なくなります。

 

THEOのメリット

シロガネ
シロガネ

THEOのメリット・デメリットについて、実際に投資した私が解説します。

1万円から投資ができる手軽さ

・ロボアドバイザーって話題だし投資してみたいな。

・けどあんまりお金の余裕もないし…

私がTHEOをはじめた理由はこれです。

ロボアドバイザーが話題になっていたことから最大手のウェルスナビで投資をしようと思いました

しかし、その時のウェルスナビの最低投資額は30万円でした!

・30万を現金で用意する余裕もないし。

・いきなりよく知らない投資先に30万も預けて損したら嫌だな…

そう考えて違うロボアドバイザーを探したところ、ウェルスナビに次ぐ規模のロボアドバイザーで最低投資額が1万円からのTHEOを見つけました。

雪だるまくん
雪だるまくん

ロボアドバイザーをお試しで始めるにはもってこいだね。

シロガネ
シロガネ

そのとおり!運用途中に投資額を追加できるから「THEOって儲かるな」と感じたら運用額を増やすこともできるんだ。

まずはロボアドバイザーをお試しで始めてみたい、とお考えの人にTHEOはぴったりのサービスです。

月々の積立額の変更が簡単にできる

THEOは毎月の投資を指定した銀行口座から自動的に引き落としてくれるサービスをやっています。

いちいち毎月振り込みをしなくても自動的に投資ができるので嬉しいサービスですが少し問題があります。

お金を使いすぎた月があってクレジットカードの引き落とし額が大きい。

積立投資の金額をすぐに減らしてクレジットカードの引き落としに備えたい…

こうした現金が必要になるときのために積立金額を減らしたいという場面があります。

THEOはネット上で投資金額を簡単に変更できてすぐに反映されるので急に現金を用意するときでも安心して対応できます。

シロガネ
シロガネ

もちろん投資額を増やすのも簡単にできます。

住信SBIネット銀行かじぶん銀行の口座をお持ちならすぐに入金が反映される「クイック入金」のサービスも利用できるのでおすすめです。

投資先のポートフォリオがたくさんある

雪だるまくん
雪だるまくん

ポートフォリオってなに?

シロガネ
シロガネ

どの運用先を組み合わせるかの配分のことだよ。

複数の投資先で運用することでリスクを分散できるんだ。

わたしがTHEOに投資して驚いたのはそのポートフォリオの豊富さです。

 

これはわたしのテオのポートフォリオです。

自動的に15個の投資先にバランスよく配分してくれていますね。THEOはロボアドバイザーの中でもポートフォリオの多さが特徴なので元本割れのリスクを少なくしてくれる安心感があります。

 

このポートフォリオのバランスはテオの口座を開設するときの質問への回答で変化します。

わたしはリスク許容度を高く設定しているので株式や債券の比率を高くするポートフォリオが組まれるように設定されています。

シロガネ
シロガネ

もちろんリスクをなるべく少なくすることもできます。

運用中にもポートフォリオの設定は変更できるので安心です。

ほったらかしでもリバランスをしてくれる

雪だるまくん
雪だるまくん

リバランスってなんのことは

シロガネ
シロガネ

値動きによって変わってしまったポートフォリオを当初の運用方針に調整することだよ。

ロボアドバイザーに任せないで自分でやるとめんどくさい作業なんだ。

リバランスを無料かつ自動で行ってくれるのがロボアドバイザーの大きなメリットです。

THEOを使わずに自分でリバランスをする場合はその度に取引手数料がかかります。リバランスを頻繁にすればするほど手数料が高くなりますがTHEOは月一回のリバランスを無料でしてくれるので大きなメリットがありますね。

手数料がシンプルで分かりやすい

雪だるまくん
雪だるまくん

手数料って重要なの?

シロガネ
シロガネ

投資をするときの手数料は当たり前だけど安ければ安いほどいいんだ。

悪い金融商品は手数料の形態を複雑にして証券会社が儲かるようにしていることも多いから注意がいるね。

THEOの手数料は3000万以下の場合は年率1.0%とシンプルで分かりやすいです。

THEOを売却したり出金したりする手数料も無料なので急にお金が必要になったときでも心配ありませんね。

シロガネ
シロガネ

実は資産運用のときの手数料が1%というのは比較的高いです。

テオを使って資産運用になれてきたら手数料が安い投資信託に投資するのもおすすめです。

アプリが使いやすい

THEOはiosでのアプリに対応しています。(アンドロイドは現在はないようです)

*アプリのダウンロードはこちらです。

ホームページも同じですが、THEOのアプリはどこに何があるのかが一目で分かる仕様になっているので非常に使いやすいです。

もちろんアプリでも入出金や積立額の変更もできます。

THEOのデメリット

元本割れのリスクがある

シロガネ
シロガネ

低リスクなロボアドバイザーでも投資した金額が減ってしまうこともあります。

一日でお金が半分になるということはありませんが、生活資金をすべて投資に回すのはおすすめしません。

わたしもそうですが相場が下がればTHEOの価格も下がります。タイミングによっては元本割れの可能性もあるので注意しましょう。

 出金する金額の制限がある

シロガネ
シロガネ

THEOは預入金額が10万円を下回る出金はできないみたいです。

10万円を下回る出金をしたいときは一度テオを解約すればできるので注意しましょう。

 

解約してから口座に振り込まれるまで7営業日

通常の出金は3営業日で指定の口座に振り込まれますが、テオを解約した場合の入金は7営業日程度かかるので注意しましょう。

他の投資先の株や仮想通貨は売却すればすぐ出金ができるので、この点はTHEOのデメリットですね。

NISAは利用できない

雪だるまくん
雪だるまくん

NISAってなんのこと?

シロガネ
シロガネ

NISA(ニーサ)は投資にかかる利益が非課税になる制度だよ。普通は投資して得た利益の20%が税金で引かれるのでNISAを使えば運用益をすべてもらえるんだ。

テオは今のところ非課税になる制度はすべて使うことができません。

他のロボアドバイザーも同じですが、THEOに投資しても余剰資産(すぐには使わないお金)がある人は積立NISAや確定拠出年金の制度を利用するのがおすすめです。

 

積立NISAに興味がある方は『【2018年最新版】投資初心者におすすめの積立NISAと口座開設について解説します』の記事を読んでみてください!

 

シロガネ
シロガネ

将来的にロボアドバイザーが普及すれば優遇制度も増えていくと思います。

手数料が高め

雪だるまくん
雪だるまくん

手数料ってふつうはどの位なの?

シロガネ
シロガネ

ロボアドバイザーはだいたい0.5%~1%が平均だよ。

手数料の安いインデックスファンドの投資信託だと0.1%のところもあるからTHEOの手数料は高い方だね。

https://twitter.com/SeiichiTakeda/status/984965284866830338

ほったらかしでリバランスを細かくしてくれるTHEOの手数料が高いかは別の記事で書きますが、他の金融商品に比べて高いと覚えていてください。

THEOの評判

ネット上のTHEOの評判はこんな具合です。

  • 月1万から始められる手軽さを評価
  • 資産運用に時間をかけられない忙しい人は”ほったらかし”にできるのが嬉しい
  • 暴落時でも価格が下がらない安定感が魅力
  • 手数料が割高

仕事や家事で忙しい人にTHEOは特に評判が良いみたいです。

毎日相場を見たりリバランスを考えたりしなくていいのが魅力ですね。

THEOのまとめ

  • ”ほったらかし”でも分散投資ができる
  • 月1万円からでも手軽にはじめられる
  • ポートフォリオが豊富
  • 毎月自動でリバランスをしてくれる
  • 手数料がシンプル
  • アプリが使いやすい
  • 元本割れのリスクがある
  • 10万円を超える出金の場合や解約をする必要がある
  • NISAは不可
  • 手数料が高め
雪だるまくん
雪だるまくん

THEOなら投資をしたことない人でも気軽にスタートできるね。

シロガネ
シロガネ

投資初心者にとくにおすすめなサービスだよ。

さっそくはじめてみよう!

いかがでしたでしょうか?

1万円から投資をスタートできるTHEOは初めての資産運用に最適です。

無料で投資プランの体験ができるのでぜひ一度試してみてください。

THEO(テオ)
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
シロガネをフォローする
雪だるま式~Snowball-Effect~
タイトルとURLをコピーしました