
テレビのCMで見たロボアドバイザー?をやってみたいんだけど、どうやればいいの?

はじめてでも簡単にできる方法を紹介するね!
こんにちは。ロボアドバイザーを使って資産運用をしているシロガネです。
当記事では投資をしたことのない方でも簡単にロボアドバイザーを使った資産運用をする方法についてまとめています。
シロガネは1,000万円を資産運用で作っていますが、その中でもロボアドバイザーはほったらかしでお金を増やすことができるので重宝しています。
是非この記事を参考にしてあなたもロボアドバイザーを使った投資をはじめてみてくださいね!
この記事の内容
- ロボアドバイザーを始めるときの流れ
- ロボアドバイザー は1〜10万円から始められる
- ロボアドバイザー は積立投資がおすすめ
- シロガネがおすすめするロボアドバイザー は「WealthNavi(ウェルスナビ)
ロボアドバイザーを始めるときの流れ

まずロボアドバイザー の始めるときの流れを説明するね!

お願いします!
ロボアドバイザーは他の金融商品と違って初心者でも簡単に始めることができます。
まずはじめに大まかな流れを紹介していきますね!
- 投資のためのお金を貯める
- ロボアドバイザーに申し込む
- ロボアドバイザーに入金をする
- 積み立て投資の設定をする
ロボアドバイザーを始めるにはいくら必要?

ロボアドバイザーを始めるにはいくら必要なの?

ロボアドバイザーは1万円〜10万円から気軽に始められるよ!
ロボアドバイザーは株式投資やFXと違って少額から始めることができます。
主要なロボアドバイザーごとの最低投資金額は下記の通りになります。
- WealthNavi(ウェルスナビ)
:10万円
- THEO(テオ):1万円
- 楽天ラップ:10万円
ロボアドバイザーは1〜10万円から始めることができるんですね。
ですので、大きな金額を貯金してから始める必要はありません。シロガネも基本的に最低投資額から運用をスタートしました。
大きなお金を投資した方が増える速度も上がりますが、基本的には投資は余剰資金でやるものなので無理をせずに少額から投資をするようにしましょう。
関連記事:【100万円預けるならどこがいいの?】お金を安全に運用して収入を増やす方法について解説
ロボアドバイザーへの申し込みと口座開設をする
お金が用意できたらロボアドバイザーへ口座開設の申し込みをしましょう。
シロガネが使っているロボアドバイザーの
については口座開設は無料でできるのでご安心くださいね。
詳しい口座開設の方法は下記の記事を読んでいただければ分かりますが、特に難しい作業もいらずに10分程度で完了します。
ロボアドバイザーへ入金をする
口座開設が済んだらロボアドバイザー へ入金をしましょう。
については「クイック入金」を使えば手数料無料で入金が即座に口座へ反映されます。
関連記事:ウェルスナビの入金の方法は?反映されるタイミングと手数料について解説します
関連記事:THEO(テオ)のクイック入金方法を画像でイチから解説!入金が反映されるタイミングも説明
楽天ラップの場合は楽天銀行からの入金だとスムーズに行えるのでおすすめです。
関連記事:貯金するならどこの銀行がいいの?お得な預金先を解説します!
積立投資の設定をする
口座開設と入金が完了したらロボアドバイザーの運用が開始されます。
もしあなたが毎月1万円以上の余剰資金があるなら「積み立て投資」の設定をすることをおすすめします。
WealthNavi(ウェルスナビ)、THEO(テオ)、楽天ラップは毎月決めた金額を定期的に口座から引き落として投資をしてくれる「自動引き落としサービス」があるので、意識しなくてもロボアドバイザーの運用額を増やせるんですね。
積立投資を続けることで相場の値動きに影響を受けにくくなり、より安定的に運用ができるので是非設定をしてみてください!
関連記事:資産運用には「積立投資」がおすすめです|初心者向けの商品を解説!
関連記事:WealthNavi(ウェルスナビ)はいくらから始めればいい?【自動積立がおすすめです】
まとめ|ロボアドバイザーは資産運用の初心者におすすめです
ロボアドバイザーの始め方について解説をしてきました。
少し前までは初心者の人が資産運用をするのはたくさんのお金が必要で手間もかかりました。
しかし、ロボアドバイザーは手軽に少額からローリスクで投資を誰でも始めることができるので非常におすすめです。
是非あなたもロボアドバイザーを使ってお金に働いてもらう感覚を味わってくださいね!