当記事ではシロガネが楽天証券 でポイント投資をしている運用内容について解説しています。
「楽天証券のポイント投資ってどうなの?」
「どんな投資信託をポイントで買えばいいの?」
こういった不安をお持ちの方はぜひシロガネの投資内容を参考にしてくださいね!
楽天スーパーポイントで投資をしよう!
楽天市場のお買い物や楽天Edyの利用でもらえる楽天スーパーポイントで楽天証券の投資信託を買うことができます。
資産運用をするための元手がなくても投資ができるので、
「資産運用にチャレンジしたいけどお金が減るかもしれないから怖いな…」
と思っている方には低リスクで投資ができるので嬉しいですね。
楽天ポイント投資は初心者に優しいサービスですので、
- 100円分のポイントから投資信託が買える
- 一括買い付けでも積立買い付けどちらも使える
- ポイントで買った投資信託を売却すれば現金化できる
といったメリットがあります。
資金が少なくても気軽に投資ができるので資産運用に興味がある方は絶対に利用すべきサービスですね。
【楽天証券 の口座開設をする】
楽天証券のポイント投資については下記の記事でも詳しく解説しているので合わせてお読みください!
合わせて読みたいおすすめの記事
楽天ポイントでeMAXIS Slim米国株式(S&P500)に投資
今回は楽天ポイントで「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」に投資をしました。
米国の大手企業500社の株価と連動する「S&P500」の指数と連動する運用を目指すインデックスファンドですね。
米国株式に投資ができるインデックスファンドは多いですがeMAXIS Slim米国株式(S&P500)の特徴として、
- 信託報酬が年0.17%と安い=低コスト
- 米国のAppleやGoogleといった超大企業に投資が可能
といったものがあります。
また、米国株式投資なら米国株式市場3,000社に分散投資ができる「楽天・全米株式インデックス」や米国以外の国や地域の株式に投資ができる「eMAXIS Slim全世界株式」も魅力的です。
しかし、楽天ポイントの投資はゼロになっても問題ないのでもう少し集中投資をして高い利回りが期待できるファンドに投資をしたかったので今回はeMAXIS Slim米国株式インデックスを買いました。
楽天スーパーポイント投資の運用実績を公開
2019年1月の運用実績
早速、2,000ポイントを使って投資をしました!
ポイントなのでそこまで大きい金額ではないですがコツコツ続けていると資産が増えていきそうですね。
楽天スーパーポイントが余っている方はぜひ投資信託を買って資産運用をやってみてください!
【楽天証券 で口座開設をする】
楽天ポイント投資の運用実績は随時公開していくのでぜひチェックしてくださいね。
2019年1月のポイント投資実績
2019年1月の運用実績はこちらになります。
- ポイント投資額:¥2,000
- 評価金額:¥2064
- 評価損益:¥64
まだ運用をはじめて1ヶ月なのでほとんど利益はありませんねw
これからもコツコツ投資額を増やしていきます!
楽天カードで投資信託を買うと1%ポイント還元!
楽天証券と合わせて楽天カード も作っておくとポイントが貯まりやすくなるのでおすすめです。
楽天カード決済で投資信託の積立買い付けをすると月50,000円までポイントが1%還元されます。
もちろん還元されたポイントは楽天証券の投資信託の購入に使えるので運用ができる金額がどんどん大きくなりますよ!
楽天カードは年会費も無料なので作っておいて損はないのでこの機会にぜひどうぞ!