楽天証券でのポイント投資のデメリットは?運用前に確認しておきたい注意点まとめ

楽天証券
雪だるまくん
雪だるまくん

楽天証券のポイント投資が良いって聞いたんだけど、デメリットはないの?

シロガネ
シロガネ

いくつか注意点があるから運用を始める前にチェックしておいてね!

楽天証券 は楽天スーパーポイントを使って投資信託を買うことができます。

「お買い物のポイントで資産運用ができる!」

「資金が少ない人でも気軽に投資ができる!」

楽天ポイント投資は非常にメリットが大きいサービスですが、その反面デメリットがもちろん存在します。

いざ楽天ポイント投資をはじめてから「思っていたのと違う」と後悔する前にちゃんと楽天ポイント投資のデメリットを理解しておくのがおすすめです。

是非これから楽天ポイント投資を始める方は当記事の内容を一度チェックしておいてくださいね!

公式楽天証券 の公式サイトをチェックする

楽天スーパーポイント投資のデメリットまとめ

楽天証券 ポイント投資デメリット

楽天ポイント投資のデメリット

  1. 元本割れの可能性がある
  2. ポイント投資だけではお金持ちにはなれない
  3. 利益が出たときは税金が発生する
  4. 期間限定ポイントは投資ができない
  5. 投資ができるのは投資信託だけ

楽天証券のポイント投資には上記のようなデメリットがあります。
1つずつ分かりやすく解説していきますね。

元本割れの可能性がある

楽天ポイント投資 元本割れ

まず基本的な注意点ですが、楽天ポイント投資をしたときには元本割れが発生する可能性があります。

具体的にいうと、10,000円分のポイント投資をした後に投資信託の価格が8,000円になってしまうケースがありますね。

もちろん、持っている投資信託を売却(利益確定)せずに保有したままでいれば損失が発生しませんが投資信託の価格がそのまま下落し続けたり繰り上げ償還されるといったリスクはあります。

 

シロガネの楽天証券の投資信託は幸い損失がまだ出ていませんが、株式市場が暴落したときはどんな良い商品でも元本割れが発生することは理解しておきましょう。

楽天証券 投資信託 運用実績

関連記事:【随時更新】楽天証券NISAの投資信託の運用実績をブログで公開中!

ポイント投資だけではお金持ちになれない

シロガネ
シロガネ

ポイント投資だけだと大きくお金を増やすことはできないから覚えておいてね!

雪だるまくん
雪だるまくん

そうなの?なんかガッカリだね…

楽天ポイント投資はお買い物などでもらえるポイントを運用できるので実質的にノーリスクで投資ができます。

しかし、ポイント自体はどんなに頑張っても月に10,000円分も貯まらないため、ポイントだけでは投資の効果は低いんですね。

そもそも投資信託の利回りは年4%〜8%程度なのでポイント以外に投資資金を作らないと大きな資産を作るのは難しいでしょう。

関連記事:投資信託の利回りはどのくらい?平均的なリターンとおすすめの商品を解説します

投資信託の利回りはどのくらい?平均的なリターンとおすすめの商品を解説します
当記事では投資信託の利回りについて解説しています。 投資信託は資産運用の商品として最も一般的なものです。しかし、投資信託は商品数や種類がたくさんあってどの程度の利回りで運用できるのかがよく分からない人も多いかと思います。 ...

大切なのは継続して積立投資をしつつポイント分を追加で投資をして元本を増やすことなんですね。

利益が出たら税金が発生する

楽天ポイント投資 税金

楽天スーパーポイントは付与されても税金はかかりません。

しかし、

  1. 楽天スーパーポイントで投資信託を買う
  2. 買った投資信託が値上がりする
  3. 値上がりした時点で投資信託を売却する
  4. 利益が確定された段階で税金が発生する

といった流れで税金が発生してしまうケースがあります。

本来税金が取られないポイントですが、投資信託の売買で利益が出た場合は税金が発生するので注意しましょう。

楽天ポイント投資は「NISA」や「つみたてNISA」の口座で投資ができます。
非課税枠の中でポイント投資をすることで利益が出たとしても税金が一定期間かからないのでまだNISA・つみたてNISAの口座を作っていない方は楽天証券で開設しておきましょう。関連記事:楽天証券のつみたてNISAでおすすめの投資信託を5本厳選して紹介!|2019年から始めるならこれ!

期間限定ポイントはポイント投資の対象外

楽天ポイント投資 期間限定ポイント

期間限定の楽天スーパーポイントでは投資信託を買うことができません。

あくまで通常のポイントだけしか投資に使えないので期間限定ポイントは他のサービスに使うようにしましょう。

楽天ポイント投資の対象は投資信託だけ

楽天ポイント投資 投資信託

楽天スーパーポイントで買うことができるのは投資信託だけです。

個別株式やETF(上場投資信託)は対象外なので注意しましょう。

投資信託は種類が豊富で低コストのものも多いですが、反対に購入時に手数料がかかるものや毎年のコストが高い商品もあるので購入する際は下記の記事を参考にしてくださいね。

関連記事:楽天スーパーポイントで楽天証券の投資信託に投資ができる!おすすめ銘柄・メリット・買い方をまとめました

楽天スーパーポイントで楽天証券の投資信託に投資ができる!おすすめ銘柄・メリット・買い方をまとめました
当記事では内で楽天スーパーポイントを使って投資ができるおすすめの投資信託について解説しています。 「楽天スーパーポイントで楽天証券の投資信託が100円から購入可能!|NISAも使えるおすすめのやり方を解説します」でも解説しまし...

楽天ポイント投資はやるべきなの?

雪だるまくん
雪だるまくん

楽天ポイント投資のデメリットがわかったよ!

結局ポイント投資はやったほうがいいの?

楽天ポイント投資のデメリットについてまとめてきました。

いくつか注意点もありますが、それらを考慮しても楽天スーパーポイントでの投資は非常にメリットが大きいため基本的にはやったほうがいいでしょう。

特に資産運用をあまりやったことのない初心者の方は100円から気軽に投資ができるのでおすすめですね。

楽天ポイント投資のメリットは下記の記事でまとめているので是非合わせてお読みください!

関連記事:楽天スーパーポイントで楽天証券の投資信託に投資ができる!おすすめ銘柄・メリット・買い方をまとめました

公式楽天証券 の公式サイトをチェックする
楽天証券
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
シロガネをフォローする
雪だるま式~Snowball-Effect~
タイトルとURLをコピーしました