ひふみ投信の始め方を画像つきで解説|口座開設と購入方法を徹底まとめ!

ひふみ投信

当記事では投資家に人気の「ひふみ投信 」の始め方について画像付きで解説していきます。

 

「ひふみ投信ってどうやって始めればいいの?」

「ひふみ投信はどこで買えるの?」

「口座開設にはなにが必要なの?」

ひふみ投信を始めるときに疑問に感じることに丁寧に回答していきますね。

 

ひふみ投信の始め方はとても簡単で、

  1. ひふみ投信 の公式サイトへいく
  2. 申し込みフォームに必要事項を入力する
  3. 本人確認書類をアップロードする
  4. 簡易書類を受け取る
  5. ひふみ投信に入金する

といった具合です。

 

当記事の執筆者のシロガネは2015年からひふみ投信で運用をしていて2018年には利益が100万円を超えています。

ひふみ投信の運用実績は「【2018年最新版】利益が100万円を超えたひふみ投信の運用実績をブログで公開」で詳しく解説しているので興味がありましたら是非どうぞ!

投資家からの評価もとても高い投資信託なので、早くはじめればその分有利に運用ができると思います。

ぜひ当記事を参考にひふみ投信でお金を安全に増やしてくださいね!

 

>ひふみ投信 の公式サイトをみる

 

ひふみ投信

ひふみ投信の始め方|口座開設の手順まとめ

シロガネ
シロガネ

それじゃあひふみ投信の始め方を解説していくね!

雪だるまくん
雪だるまくん

お願いします!

はじめに、ひふみ投信で運用をするまでの流れについて簡単にまとめましたのでご覧ください。

ひふみ投信で運用をするまでの流れ
  1. ひふみ投信 の公式サイトへいく
  2. 申し込みフォームに必要事項を入力する
  3. 本人確認書類をアップロードする
  4. 簡易書類を受け取る
  5. ひふみ投信に入金する

ここからはひふみ投信の口座開設から実際に運用をするまでの手順を画像付きで解説していきます!

ひふみ投信の口座開設はPC・スマホどちらでもOK

ひふみ投信の口座開設はパソコン・スマートホンのどちらでも可能です。

反対に、紙面による口座開設の申し込みはできなくなったのでご注意ください。

 

シロガネ
シロガネ

口座開設の手順はこの記事を見ながらやるとスムーズにできるよ。

PCの場合はWindow+矢印キーで画面を分割して記事を見ながら作業をしてみてね!

雪だるまくん
雪だるまくん

なるほど。パソコンで記事を開いたり閉じたりするより楽ちんだ

 

ひふみ投信の口座開設に必要なもの|マイナンバー・本人確認書

ひふみ投信の口座開設にはいくつか必要なものがあります。

先に準備しておくとスムーズなので下記を参考にしてくださいね。

ひふみ投信の口座開設に必要なもの
  1. マイナンバー確認書類(個人番号カード、番号通知カード、個人番号が記載された住民票の写しのいずれか)
  2. 本人確認書類(運転免許証、パスポートのいずれか)
  3. 入金用の銀行預金口座

マイナンバー確認書類と本人確認書類はアップロードする必要があるのでスキャンするか写真を撮っておきましょう。

本人確認書は保険証・住民票の写し・年金手帳・印鑑登録証明書の中から2つ合わせることで利用できます。

【手順1】ひふみ投信の公式サイトを開く

まずひふみ投信の公式サイトから申し込み画面にいきます。

>ひふみ投信 の公式サイトをみる

公式ページの右上にある「口座開設のご案内」をクリックします。

 

次に「ひふみ投信の口座開設はこちら」をクリックしましょう。

【手順2】申し込みフォームに入力する

口座開設の入力フォームに進みますので見ていきましょう。

まずは「同意事項・重要事項のご確認」とあります。

リンクをクリックして内容を確認したらチェックを入れてください。

 

下にスクロールしていき、基本情報の入力をしましょう。

【手順3】「特定口座の源泉徴収あり」を選ぶ

少し注意していただきたいのが下の方にある「特定口座に関する情報の入力」という欄です。

4つの中から選択ができますが、基本的には「申し込む(源泉徴収を選択する。分配金についても特定口座に受入れる。)」を選びましょう。

雪だるまくん
雪だるまくん

特定口座?源泉徴収?

シロガネ
シロガネ

特定口座で源泉徴収ありを選ぶと、ひふみ投信を売却したときに利益があった場合に特定口座を選んでおくと自動で税金が引かれて出金がされるんだ。

源泉徴収を選択しないと自分で確定申告して税金を納める必要があるんだ。

口座開設をした後に一般口座から特定口座に変更をすることもできますが、面倒なので口座開設するときに特定口座を選択しておきましょう。

残りは入金用の口座情報と投資目的について入力をします。

最後に画面下の「お申込み内容の確認」をクリックしてください。

【手順4】入力内容を確認して送信する

次に申し込み内容の確認画面が出てきます。

入力した内容をチェックして画面下の「送信」を押しましょう。

暗証番号はログインするときや取引の際に使うので必ずメモしておいてください!

【手順5】本人確認書類のアップロード

送信が終わったら本人確認書類のアップロードをします。

  1. マイナンバー確認書類(個人番号カード、番号通知カード、個人番号が記載された住民票の写しのいずれか)
  2. 本人確認書類(運転免許証、パスポートのいずれか)

をスキャンしておきアップロードをしてください。

 

アップロードして「確認書類の送信」をクリックすると申し込み手続きは完了です。

アップロードができない場合はPDFをプリントアウトして郵送することもできます。
下記の住所に郵送しましょう。その際に、申し込みした後に来たメールに書いてある「お申込み番号」を記載してください。

【手順6】簡易書類を受け取ってログインすれば口座開設が完了!

申し込みをしてから4~5営業日ほどでひふみ投信から口座開設完了の簡易書類が郵送されてきます。

「総合取引口座開設完了のお知らせ」の書類の下にある「ログインID」と初期パスワードがひふみ投信にログインするための情報なので保管しておきましょう。

 

シロガネ
シロガネ

これで口座開設の手続きは完了だよ!

雪だるまくん
雪だるまくん

意外と簡単だったね

シロガネ
シロガネ

昔は申込書類をプリントアウトして郵送しなきゃいけなかったから大分楽になったねw

ひふみ投信の買い方を解説|振込入金と積立の手順

シロガネ
シロガネ

口座開設が済んだらさっそくひふみ投信を買ってみよう

ここからひふみ投信の購入方法について解説していきますね。

 

ひふみ投信の買い方としては2つの方法があります。

  1. 振込入金での購入(スポット購入)
  2. 積立での購入

振込入金での購入はひふみ投信の銀行口座に振り込みをして買う方法です。

積立での購入は設定した金額を銀行口座から自動で引き落として買う方法です。

振込購入でも積立購入でもひふみ投信の買付手数料は無料です。
しかし、振込での購入は銀行口座への振込手数料が発生する場合があります。
積立での購入は手数料がかかりませんが、毎月5日と決まった日にしか買うことができません。それぞれメリットとデメリットがあるので注意してくださいね。

それぞれ見ていきましょう。

口座振り込みでの購入(スポット購入)の手順

まずひふみ投信 にログインします。

ログイン画面の左側に「当社への振込口座」と書いてあるところがあるので選択しましょう。

ひふみ投信の振込用の口座情報が書いてあります。

この銀行口座に入金すると自動でひふみ投信を買うことができます。1万円分ひふみ投信を買いたい場合は1万円を振り込めばいいんですね。

雪だるまくん
雪だるまくん

これだけなんだ。

すごく簡単だね!

シロガネ
シロガネ

1,000円からひふみ投資を買えるから余裕資金があれば買ってみてね!

送金手数料はこちらの負担になるので少ない金額を何回も振り込むのはやめた方がいいでしょう。
ひふみ投信への振込が15時より前ならその日中に買付がされます。その翌営業日の基準価格が適応されるのでスムーズに買うことができますね。

ひふみ投信の積立(つみたて)での購入方法

振込での買い付けと同じようにひふみ投信 にログインします。

その後、画面左側の「つみたて購入」をクリックしてください。

つみたて購入の設定画面に移ります。

新しく積立の設定をする場合は「変更(金額・引き落とし設定)」を選択しましょう。

引き落としがされる口座は申込時に入力した銀行口座になっています。
変更したい場合は「引落口座WEB登録開始」ボタンから変更手続きを行ってください。
積立購入の設定画面に移動したら、まず引き落としの方法を選びます。
引き落としの方法としては2種類あります。
  1. 毎月同じ金額を引き落とす
  2. 自分で月ごとの引き落とし金額を決める

 

ボーナスの月に積立額を増やしたい場合などは「自由つみたて」を使うといいでしょう。

同じ金額を買い続ける場合は「毎月同額つみたて」を選んで「次へ」をクリックしてください。

「定額つみたて」の設定方法

毎月同額つみたての設定手順はシンプルです。

設定画面から10,000円以上、1円単位で引き落としたい金額を入力しましょう。

入力したあとに「次へ」を選択し、内容確認と暗証番号を入力すれば作業は完了です。

「自由つみたて」の設定方法

引き落とし額を月ごとに設定する「自由つみたて」も流れは定額つみたてと同じです。

設定画面にいき、1月から12月までそれぞれの月の引き落とし額を入力して「次へ」を押してください。

最後に入力内容の確認と暗証番号を入力すれば完了です。

ひふみ投信は積立で買うのがおすすめ!

雪だるまくん
雪だるまくん

振込と積立のどっちで買うのがいいの?

シロガネ
シロガネ

積立で買う方がおすすめだよ!

シロガネは毎月10万円を定額積立で購入しています。

同じ金額を定期的に買うほうが手間が少なく、価格を平均化しやすいからなんですね。

初心者は「今買ったらすぐ値下がりするかも…」と不安に思ってしまい買うことが中々できないものです。自分でタイミングを図るよりも自動で積立をするほうが合理的でしょう。

このあたりの理論は「資産運用って難しい?初心者でも簡単にできるおすすめの方法を紹介」で詳しく解説しているので是非どうぞ!

 

ですので、ひふみ投信の口座開設ができたら積立投資の設定をするといいでしょう。

お金に余裕があれば振込での買い付けもやってみてください。

ひふみ投信の始め方まとめ

雪だるまくん
雪だるまくん

ひふみ投信の始め方がよく分かったよ!

シロガネ
シロガネ

早速やってみよう!

ひふみ投信の始め方について解説してきました。少し長い文章でしたがお読みいただきありがとうございます!

最後にひふみ投信の始め方をまとめておきますね。

ひふみ投信の始め方まとめ
  1. ひふみ投信 の公式サイトへいく
  2. 申し込みフォームに必要事項を入力する
  3. 本人確認書類をアップロードする
  4. 簡易書類を受け取る
  5. ひふみ投信に入金する(振込OR積立)

 

口座開設の費用はゼロ円で、作業自体も15分程度で完了します。

申し込みから口座開設までも5営業日ほどを見ておけばいいでしょう。

投資信託の購入方法としては簡単な方だと思うので、ぜひ当記事を参考にひふみ投信を始めてみてくださいね!

 

シロガネのひふみ投信の運用実績は「【2018年最新版】利益が100万円を超えたひふみ投信の運用実績をブログで公開」で解説していますが、3年間で300万の投資元本に対して100万円の利益がでています。

金融資産が1000万円以上ありますが、ひふみ投信がダントツで効率がいいですね。

公式サイトの情報では、ひふみ投信ができてからリターンは412%と驚異的な成績のようです。
投資信託としては圧倒的な人気を誇っており、これから更にお金が集まって安定感が増していくでしょう。

「将来のためにお金を安全に増やしていきたい!」

「資産運用したいけど、どんな商品を買えばいいのか分からない」

という人はひふみ投信で運用をしてくださいね。

>ひふみ投信 で口座開設をする

 

ひふみ投信

 

シロガネの他の資産運用の実績を知りたい人は下記の記事をお読みください!

>>【運用成績公開】確定拠出年金の運用が100万円を超えました。利回り10%以上の好成績

>>【2018年最新】セゾン投信の運用額が100万を突破。利回り実績をブログで公開

>>【2018年8月2週】ロボアドバイザー実績公開!|損失が出始めたものがあります

>>【口コミ】トライオートETFの運用実績は1ヵ月で+3,231円でした

>>楽天・全米株式インデックスファンドの利回りが3.04%と好調|1ヵ月で14,000円の利益

 

 

ひふみ投信
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
シロガネをフォローする
雪だるま式~Snowball-Effect~
タイトルとURLをコピーしました