当記事ではAmazonのオーディオブックサービス『Audible』でおすすめのコンテンツを紹介しています。
移動中やドライブ中でも手軽に本が楽しめるAudibleは今なら月額1,500円の会員料が初月無料のキャンペーン中です。
隙間時間を使って読書を楽しんだり勉強をしたい人はぜひ無料体験を試してください!
コイン制に変わったAudibleのレビューについては「【評判】AmazonのAudibleを使った感想をブログで解説!|無料体験&最大3,000ポイントがもらえます」で詳しく解説しているのでぜひお読みください。
Audibleのおすすめオーディオブック6選

それじゃあAudibleのおすすめコンテンツを紹介していくね!

ワクワク…
『多動力』
堀江貴文さんの人気ビジネス書『多動力』のオーディオブック版です。
- 成功するためには行動回数を増やすべき
- 飽きっぽい人ほど成功する
といった堀江さんのエッセンスが詰まった一冊です。
シロガネはkindle版ですでに読んでいましたが、オーディオブックならではの移動中に何度でも聞けて頭に沁み込んでいく感じがとても良かったですね。
『お金2.0 新しい経済のルールと生き方』
メタップスの代表の佐藤航陽さんの著作です。
- お金とはなにか?
- 信用経済とはなにか?
について突っ込んだ話がお金について考えを深めるための良い教材になっています。
仮想通貨についても言及されているので未来のテクノロジーについて知りたい人に特におすすめです。
『仕事は楽しいかね?』
ビジネス書の古典ともいえる『仕事は楽しいかね?』もAudible版があります。
毎日同じことを繰り返して成長を感じることができなくなった人へ、
- 毎日新しいことを試してみる
- 試してみることに失敗はない
- 計画を立てるより目の前のことに集中する
といった具体的なアドバイスをしてくれます。
Audibleではありませんが、『まんがで変わる! 仕事は楽しいかね?」もサクッと読めて原書のエッセンスを学ぶことができるのでおすすめですね。
『最強の働き方: 世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓』
グローバルな職場で働くムーギー・キムさんの著書です。
- 即リプライで仕事を後回しにしない姿勢を見せる
- 自分が去っても会社に残るものを作る
- 長期の利益のために信用残高を作る
といった世界で働くための基本的な考え方と哲学が詰まった一冊です。
反応しない練習 【特典付き】: あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」
「ブッタの考え方って実は超クール」と現代に生きる私たちにも生かせるブッタの考え方を教えてくれる良書です。
シロガネもお気に入りの一冊で仕事や人間関係の悩みに対処するための考え方と行動が詰まっています。
- 人生は最初から辛いものと考えて「勝とう」と思わない
- 妄想に頭が支配されるときは「妄想している」と理解してあげる
- 呼吸や歩くことに意識を向けると集中力が増す
このオーディオブックのメソッドを日常生活に取り入れると過ごしやすくなると思います。
僕らが毎日やっている最強の読み方: 新聞・雑誌・ネット・書籍から「知識と教養」を身につける70の極意
ニュースキャスターの池上彰さんと作家の佐藤優さんの本で、圧倒的な読書量を誇るお二人の本の読み方について書かれています。
速読術といっても難しいテクニックではなく、
- 本をまず3種類(読む必要がないもの、サッと読むもの、しっかり読むもの)に分ける
- 種類分けはタイトルと目次で判断する
と飛ばし読みでも自分に必要なエッセンスを拾っていくのが大切と主張されているので取り入れやすいですね。
【番外編】Audible版『君の名は』を読んだ感想
新海誠さんの超人気映画のノベル版もAudibleになっています。
非常に人気でAudibleの目玉商品の一つですね。シロガネも無料期間中のコインで早速読んでみました。
しかし、個人的にはオーディオブックで小説を聞くのはテンポが悪くて時間がかかるのがあまり好きではありませんでした。
シロガネのように短い通勤時間で聞くというよりは、長距離のドライブで流し聞きするといった使い方のほうが合っているんでしょうね。
プライム会員ならAudibleを聞くだけでAmazonポイントが2倍に!
期間限定ですが、「Audible (オーディブル) 会員登録 – Amazonプライム会員限定 聴けば聴くほどポイントキャンペーン」がAmazonでは開催されています。
期間中にAudibleの会員登録をしてオーディオブックを聞くとその時間に応じてAmazonポイントが付与されます。
通常会員なら最大1,500ポイントですが、Amazonプライム会員なら最大3,000ポイントがもらえるので非常にお得なキャンペーンになっています。
関連記事:【評判】AmazonのAudibleを使った感想をブログで解説!|無料体験&最大3,000ポイントがもらえます
Audibleを使うならぜひAmazonプライムの会員登録を事前にしておくといいでしょう。
Amazonプライムも最初の1ヵ月は無料で体験ができます。
初月は無料!