【評判】AmazonのAudibleを使った感想をブログで解説!|無料体験&最大3,000ポイントがもらえます

節約術(Amazon・Moneyforward活用)

当記事ではAmazonのオーディオブックサービスの「Audible(オーディブル)」について解説しています。

 

シロガネは2年ほど前にAudibleを使っていましたが、コンテンツが少ないと感じたため退会していました。

しかし、最近Amazonがオーディオブックに力を入れていてAudibleが大きくリニューアルされたので早速使ってみました!

 

当記事では新しくなったAudibleを使った感想とキャンペーンについて解説しています。

移動中でも勉強や小説を楽しみたい人はぜひ参考にしてくださいね!

新しいAudibleを使ってみた感想

良かったポイント

それでは、新しいAudibleを使ってみて「良かった!」と感じた点を紹介していきますね。

「コイン」システムでいつでも返品可能!

Audible コイン制

2018年8月からAudibleのシステムが「聞き放題」から「コイン制」に変更しています。

コイン制は毎月1つ付与される「コイン」を消費することでコンテンツを1つ利用できるものです。

これだけでは聞き放題の方がお得に感じますが、コイン制にはいくつかメリットがあります。

コイン制のメリット

  • 気に入らなかったコンテンツは返品できる
  • 返品後、コインは戻ってくる
  • コインで購入したコンテンツはAudibleを退会後も聞くことができる

 

コインで買ってみて「微妙だな」と感じたオーディオブックは返品することができるので気軽にお試しをすることができます。

コインを使わなくてもAudibleの会員ならコンテンツを30%で購入することもできるそうですが、やはり月額1,500円で返品可能なコインがもらえるのはうれしいですね。

ちなみにシロガネは「小説版 君の名は。」をコインで購入しました。

1か月無料体験&退会自由!

本来月額1,500円の会費がかかるAudibleですが、初月は無料体験ができます。

無料期間中でもコインが1枚もらえるので気になる作品があればお試しで聞いてみるのもいいでしょう。

退会もペナルティなしでできるので、お試しでオーディオブックを楽しんでAmazonポイントをもらって退会するのも賢いやり方でしょう。

ポイントキャンペーが熱い!

Audible ポイントキャンペーン

Amazonは2018年12月12日までAudibleでコンテンツを聞くとAmazonポイントがもらえるキャンペーンを開催しています。

オーディオブックを聞けば聞くほどポイントが増えるので、プライム会員なら最大で3,000ポイントをもらることができます。

Amazonの月額課金のサービスでポイントがもらえるのはこれまで無かったのでとても魅力的ですね。

ポイントキャンペーンの条件

Audibleのポイントキャンペーンの詳細は下記の感じです。

Audibleのポイントキャンペーンの詳細

  • 2018年12月12日までにAudibleの無料体験に登録する
  • 無料体験期間中にボイスブックを1日5分以上聞けば50ポイントが付与される
  • プライム会員なら5分以上で100ポイントが付与
  • 通常会員なら1,500ポイント。プライム会員なら3,000ポイントが上限

 

プライム会員ならポイント還元率が2倍なので効率よくポイントを集めるならAudibleの登録前にAmazonプライムに加入しておくといいでしょう。

【Amazonプライムに加入する(初月無料)】

ポイントキャンペーンの注意点

条件としては無料体験の登録と5分以上の利用なので比較的条件は簡単だと思います。

しかし、1日のコンテンツ視聴時間が5分未満だとポイントが付与されないので注意してくださいね。

また、ポイント対象になるのは無料体験期間中に聞いた時間なので、登録から1か月が過ぎるとポイントがもらえなくなります。

無料体験期間中に150分(2時間30分)の視聴をする必要があるということですね。

Audibleのポイントキャンペーンの注意点

  • 1日の視聴時間が5分未満だとポイント対象外
  • ポイント対象になるのは無料体験期間中に聞いた分だけ

悪かったポイント

続いてはAudibleを使ってみて悪かったと感じた点を紹介していきます。

まだまだコンテンツが不十分

昔に比べてコンテンツが豊富になったとはいえ、まだまだAudibleの品ぞろえは微妙だと感じました。

多動力』や『お金2.0』などのビックタイトルは魅力的ですが、新しいビジネス書はほとんど無く、数冊聞いてしまえば満足してしまう印象ですね。

iOSアプリから直接購入ができない

これが一番不満に感じた点ですが、iosアプリから直接オーディオブックを買うことができないことです。

Amazonのkindleも同様ですが、アプリからではなくwebブラウザからコンテンツを購入してアプリにダウンロードする形式なので面倒ですね。

なのでAudibleで頻繁に購入する人はAmazonのAudibleストアをホーム画面にお気に入り登録するしかありません。

コイン交換せずに購入する場合のオーディオブックの価格が高い

Audibleではコインの交換をしないでオーディオブックを買うこともできますが、その場合の価格が非常に高いんですね。

例えば、映画化もした小説の「ペンギン・ハイウェイ」を見てみると…

  • Audible版:2450円
  • kindle版:603円
  • 文庫版:691円

とAudible版だけ異常に高いんです!

もちろん毎月付与されるコインと交換すれば返品することもできますが、コインが1枚しかないけど複数のオーディブックをダウンロードしたいときは非常にお金がかかります。

Amazonの公式サイトによると、Audibleのコインは今後購入することもできるようですが月に1枚の付与が原則だそうです。

  • 原則、会員には毎月1コインのみ付与されますが、今後は一定条件を満たしたお客様に対して3コインまとめてご購入いただける特典もご用意する予定です。

 

コインの価格が気になるところですが、今の時点では追加でコンテンツを買う気にはなれませんね…。

実は返品回数に制限がある

具体的な回数は明記されていないようですが、コイン制の返品回数には限度があるそうです。

一定の回数以上返品をすると「返品不可」と表示がされて返品ができなくなるため、あまり頻繁に返品を繰り返すのは難しいでしょう。

ウェブサイトから返品いただける回数に制限があります。制限回数を超えた場合は、 返品ボタンが表示されず「返品不可(詳細)」と表示されます。このメッセージが表示された場合は、カスタマーサービスまでご連絡ください。返品手続きおよびお客様が次にお楽しみいただける作品が見つけられるよう、お手伝いさせていただきます。 なお、休会中の場合はウェブサイトから返品いただけません。この場合もカスタマーサービスまでご連絡ください。

まとめ|Audibleの評価は?⇒無料体験とポイントキャンペーンは参加するべきです

コイン制になってメリット・デメリットが出てきたAudible。

シロガネのAudibleの使い方でおすすめなのは下記のかたちになります。

おすすめのAudible利用方法

  • まずはAmazonプライムAudibleの会員登録をする(初月無料)
  • もらったコインで気になるオーディオブックを聞いてみる
  • 気に入らなかったら返品して違うオーディオブックを試す
  • 毎日5分以上聞いてAmazonポイントをもらう(目標は3,000ポイント)
  • 無料期間の終了前に退会するか継続するかの決定をする

2018年12月12日までの期間限定のAmazonポイントキャンペーンは無料体験期間と合わせて利用するのが賢いやり方でしょう。

退会のタイミングは好きに決めることができるので使ってみて月額1,500円の価値があるか判断してみてください。

個人的には取り合えず3,000ポイントをもらいつつ人気のオーディオブックを無料体験で楽しみ、体験期間終了前に解約するつもりです。

 

ポイントキャンペーンは期間中のオーディオブックを聞いた時間が長いほど多くのポイントをもらえるので早めに会員登録をするのがおすすめですよ!

Audibleの無料体験に登録する

節約術(Amazon・Moneyforward活用)
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
シロガネをフォローする
雪だるま式~Snowball-Effect~
タイトルとURLをコピーしました