読書レビュー 24 『ベイビーステップ 45巻』 勝木光著

Free stock photo of sport, ball, tennis, exercise

 

はじめに

今回はこちらの本のレビューを書かせていただきます。

 

サマリーは下記の内容になります(本記事はネタバレは含みません)

  • 「死ぬ覚悟で闘う」メンタリティーとは
  • スキルアップ+経験+メンタル=壁を超える成長

 

「死ぬ覚悟で闘う」メンタリティー

 

これは決して根性論ではありません。

”もし負けたら死んでしまう”と仮定した場合、私たちの行動はどのように変化するでしょうか。

失敗したらどうしよう、という考えは恐らく減ると思います。

 

自分の持てる力をすべて注ぎ込み、勝つ可能性のある方法に挑戦をするでしょう。

こうした考えが本書で書かれている、「死ぬ覚悟で闘う」という考え方です。

 

「死ぬ覚悟で闘う」ことと、「決して死ぬことはない」という矛盾の中で思い切って挑戦をすることが、戦いの中では非常に有効になります。

 

 

スキルアップ+経験+メンタル=壁を超える成長

私たちの考える”成長”とは何でしょうか?

 

先日記事にした”自己投資”も自身の成長のために投資を行うことでした。

 

本書では、プロの世界に入った主人公が、環境の違いやスキルの差に直面し、試合に勝てなくなる状況から、壁を乗り越えてレベルアップする描写がされています。

 

”壁を乗り越える”ことは一日ではできません。

  1. 技術や知識の向上
  2. 実戦での経験
  3. 新しいメンタルが1.2をつなげる

という流れになります。

 

1.の技術や知識の向上だけでは当然ながら不十分です。

2.の実戦での経験も非常に重要ですが、それだけでは単発の成功や改善にとどまり、成長とは言えません。

 

ここで大切なのは、1.2をたゆまず続け、その中でメンタルを鍛えることでそれらをつなげることです。

具体的には、

  • 知識を身に着ける
  • 実戦で試してみる
  • 上手くいった際の自身の”心の状態”を正しく把握する
  • 意識的にうまくいったときのメンタルの状態を再現できる

ここまでが真の成長です。

 

壁を乗り越えるためには努力の継続と、それを再現できるメンタルが必要なのです。

 

さいごに

いかがでしたでしょうか。

 

本書はスポーツだけでなく、ビジネスの現場でも非常に有益な考え方詰まっています。

ぜひご一読いただき、役立ててみてください。

 

ありがとうございました。

 

おすすめ本・書評
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
シロガネをフォローする
雪だるま式~Snowball-Effect~
タイトルとURLをコピーしました