Amazon販売 芋づるリサーチの方法

Amazonで売れる商品のリサーチで有力な「芋づるリサーチ」

 

Amazonで販売をする際に、どのような商品が売れているのかを探す方法をご紹介します。

代表的なものは、

  • キーワードリサーチ
  • ランキングリサーチ

などがあります。

そこに一つ加えていただきたいリサーチ方法として「芋づるリサーチ」があります。

 

こちらは、簡単に言うと

販売実績のあるセラーさんの商品を参考にする

ということです。

 

芋づるリサーチの手順

  1. キーワードリサーチまたはランキングリサーチで中国輸入商品を見つける
  2. 見つけた商品の出品者一覧を開く
  3. 出品者一覧のページから、セラー名のリンクをクリックする
  4. セラーの商品ページ一覧に飛ぶ
  5. 商品ページ一覧から、仕入の条件にあてはまる商品をリサーチしていく

芋づるリサーチのポイント

上記の手順で他のセラー様の商品を一つずつ見て、参考にしていきます。

販売実績があるセラーか確認をするのは、出品者一覧ページのセラー評価を見ればどのくらいの期間で、どの程度の評価がある(販売実績のある)セラーかが分かります。

 

時間がないときはなるべく評価の高く、レビューが多いセラー様を見るようにしましょう。

 

芋づるリサーチのメリット

こちらは様々ありますが、特に大きいのは「自分の発想にはない売れている商品を見つけることが可能」という点です。

 

幅広く商品をリサーチしようとしても、Amazonには数多くの商品が存在するため、自分だけの知識や経験では見つけられない商品もあります。

 

販売実績のあるセラー様の商品を参考にすることで、自分の先入観や思い込みを排除したリサーチが可能になります。

 

芋づるリサーチの注意点

あくまで商品リサーチの参考にするべきであって、そのまま全ての商品を真似するのは得策ではありません。

なぜなら、販売実績のあるセラーが複数出品している商品は、価格競争が起こりやすく、いざ仕入れて販売してみても利益がでない、または売れない場合も存在します。

 

あくまで参考にし、相乗り出品であれば仕入前の利益計算を入念に行う。

新規出品の場合はセット組やOEM生産での差別化をすることも必要かと思います。

 

商品リサーチは最も重要なことと言っても過言ではありませんので、是非ご参考にしてください。

本業・副業収入アップのノウハウ
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
シロガネをフォローする
雪だるま式~Snowball-Effect~
タイトルとURLをコピーしました