当記事では1万円を効率的に増やすための方法について解説しています。

最初の1万円を効率的に増やす方法って何があるの?

分かりやすくて具体的な方法を紹介するね!
「お金にあんまり余裕がない。けど手元に使う予定のない1万円があるから効率的に増やしたい!」
こうしたお悩みを持っている人の参考になるように初心者向けのテクニックを当記事では紹介しています。
まずはじめに1万円を増やす方法の大まかな内容をまとめておきますね。
1万円を増やす方法
- 金融商品への投資:投資信託・ロボアドバイザー・FXなど
- 自己投資:読書・セミナー・パーソナルトレーニングなど
- ビジネスへの投資:クラウドソーシング・サービス出品・ブログ運営など
これから紹介する方法の中からあなたが始めやすいものを選んでぜひ試してみてください!
【選択肢1】金融商品への投資

まずは金融商品への投資を解説するね!

それって株とかFXのこと?
なんか怪しいし危なそう…
金融商品への投資はあらゆる方法の中でも最も手っ取り早くお金を増やすことができます。
例えばシロガネも使っているロボアドバイザーのTHEO(テオ)なら口座開設の申し込みから1週間程度で運用ができてすぐにお金を増やすチャンスがあります。
関連記事:THEO(テオ)の始め方を画像付きでイチから解説!|口座開設・入金・積立の手順まとめ
ただし、金融商品への投資は反対にお金が減ってしまうリスクもあります。
お金が減るリスクが高ければその分多くのリターン(利回り)が期待できるので、自分がどの程度までリスクを許容できるかを投資をする前に考えておくといいでしょう。

そんなの面倒だなぁ…

あんまり難しく考えずに大体1年間で投資した額の5%くらいが増やせると思っておけばいいよ。
それ以上を狙うと大きくお金が減るリスクもあるから注意しようね
ではここから具体的な投資商品を解説していきます。
株式投資|初期投資額のハードルが高め
投資と聞いて一番イメージしやすいのが企業への株式投資でしょう。

トヨタとかソフトバンクに投資するのがいいかな~
ただし、個別の企業への株式投資は1万円では難しいのが現実です。
上場企業の株は100株単位で売買をするため、ソフトバンクの場合は1口当たり8,628,000円の資金が必要になるんですね(2018年10月27日現在での価格)

そんなお金は持ってないよ…

投資サービスの「OneTapBUY」なら1,000円単位から株に投資ができるよ!
投資の練習におすすめだね。
スマホから簡単に株投資ができる「ONE TAP BUY」なら1,000円からでも企業の株式に投資をすることが可能です。
投資ができる企業もAmazonやMicrosoftといった世界的に有名なところばかりなので初心者でも安心して使うことができるのが魅力的ですね。
ONE TAP BUYは売買手数料が無料になる「定額プラン」もありますが、はじめは無料のプランで興味のある企業の株へ投資をするのがおすすめです。
実際に自分のお金を使って投資をすることで企業の業績や経済状況に興味が出てくるのでとても勉強んになりますよ!
投資信託|100円からでも投資ができる!
いろいろな企業の株や債券をまとめてパッケージにした「投資信託」も1万円を増やす方法としてはとても有力です。
投資信託のメリット
- 数百~数千の会社の株にまとめて投資ができるので値下がりのリスクが低い
- 100円からでも投資ができる
- 手数料が低い
- 楽天証券 なら楽天スーパーポイントを使って投資もできる
1万円という少ない金額でも投資ができ、リスクも比較的低いので初心者にはとてもおすすめですね。
関連記事:【10月28日から!】楽天カードの投信積立決済でポイントが貯まる!
ロボアドバイザー|AIに運用をお任せできます
投資の初心者でも簡単にお金の運用ができるのがロボアドバイザーです。
株式投資や投資信託と違って、入金するだけでAIが自動でお金を運用して増やしてくれるんですね。

それは楽ちんでいいね!
初期投資が1万円ということならロボアドバイザーでも人気のTHEO(テオ)がおすすめです。
シロガネも運用をしていますが、何もしなくても自動的に世界中の企業の株や債券に投資をしてお金を運用してくれるのでとても簡単にお金を増やすことができます。
関連記事:THEO(テオ)の運用実績は+5,974円。利回り+2.99%でした!ブログで成績公開中【2018年10月1週】
関連記事:THEO(テオ)の始め方を画像付きでイチから解説!|口座開設・入金・積立の手順まとめ
テオに限りませんが、ロボアドバイザーのデメリットは運用中の手数料が少し高いことです。
ロボアドバイザーの平均的な手数料は1%(テオも同じ)ですが、投資信託を証券会社で投資をする場合は0.1~0.6%程度の手数料なので少し負担が大きいように感じます。
ソーシャルレンディング|直接企業やプロジェクトに投資ができる
株式ではなく、企業やプロジェクトに直接出資をしてリターンをもらうソーシャルレンディングも小額から投資ができるのでおすすめです。
ソーシャルレンディングで人気のクラウドバンク だと太陽光発熱ファンドなどのエコ関係の投資先が多く、平均利回りが年6.79%とかなりのリターンが見込めます。
関連記事:イケハヤさん(@IHayato )を参考に「クラウドバンク」を始めました!|平均利回り6.79%のソーシャルレンディング
ソーシャルレンディングは株価や相場の動きに連動しない分、暴落時でも安定的なリターンが見込める反面、半年~2年程度お金が拘束されてしまいます。
すぐ使う予定のないお金の投資先としては優れていますが、途中で解約してお金を引き出すことはできないので注意しましょう。
仮想通貨|ハイリスクハイリターンだけど将来性は高い

ハイリスクハイリターンが狙いなら仮想通貨もおすすめだよ!

仮想通貨ってビットコインとか?最近調子悪いんじゃないの?
1万円を大きく増やしたいなら仮想通貨も有力な選択肢になります。
例えばリップル(XRP)は先月大きく値上がりしてお金を増やした人も多かったりします。
仮想通貨はまだまだ成長途中ですが、有力な通貨は2~3年後に大きく値上がりする可能性があるので先行投資をしておくのもいいでしょう。
関連記事:【相場ニュース】仮想通貨が全面高!リップルが牽引して上昇局面来るか⁉
仮想通貨への投資でおすすめな取引所は「QUOINEX(コインエクスチェンジ)」「ビットポイント
」ですね。
どちらの取引所もセキュリティ対策に力を入れていてスプレッド(手数料)も安いのではじめての取引所としては使いやすいでしょう。
【選択肢2】自己投資

1万円が手元にあったら自分への投資をするのもおすすめでだよ!

自分への投資ってなんだろ?
最初に金融商品への投資について解説しましたが、実はあまり意味はありません。
金融商品の利回りは年間5%前後なので1万円の投資だと次の年には10,500円にしかならないんですね。
銀行預金に比べるとはるかに利回りはいいですが、投資元本が少ないと金融商品への投資は効果が低いのがデメリットでしょう。
自分のスキルや知識を増やすための投資は将来的に収入を大きくできる可能性があります。
もちろん自分への投資をしたからといって必ず収入が増えたりすぐにお金が手に入るわけではありませんが長期的にみると非常に効率的なお金の増やし方ですね。
読書への投資
読書はとても手軽で効率のよい投資先で、一冊あたり1,500円ほどで買えるので少ない元手でも十分な投資ができるのがメリットですね。
例えばシロガネがおすすめしている『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ』 はお金に関するリテラシーを高めてくれるため投資やビジネスを始める前に読んでおくといいでしょう。
特におすすめなのは読書をしたらその内容をなるべくアウトプットしていくことです。
具体的には、
- 読んだ本をSNSで紹介する
- 感想をブログの記事にする
- 印象に残ったことを実践する
といった感じですね。
アウトプットすることでより理解が深まり、読書に費やした時間やお金を無駄なく生かすことができます。

どんな本を読んだらいいのか分からないなぁ
あまり本を読む習慣がなく、1,500円も出費するのに抵抗がある人はAmazonの「kindle Unlimited」がおすすめです。
月額980円で1万冊以上の本が読み放題になるので色々な本を試し読みすることが可能です。
セミナーへの参加
読書よりも少し時間とお金がかかりますが、セミナーへの参加も自己投資においては有効です。
セミナーだと無料でお金について学べる「お金の教養講座」や「株式投資スクール」がまず候補に挙がります。
他には自分も講師ができる「ストリートアカデミー」も講座の種類が豊富でおすすめですね。将来的に学んだことを誰かに教えてあげることもできるので収入源が増える可能性もあります。

セミナーっていくら位かかるの?

無料のものも多いけど、相場は5,000円~10,000円かな。
あんまり高いセミナーに参加する必要はないと思うけど、無料のセミナーはデメリットもあるから注意してね。
無料のセミナーは手軽に勉強ができますが、セミナーの最後に有料商品の販売に誘導される可能性がとても高いので注意してくださいね。
英会話やパーソナルトレーニング
自己投資としては高額になりますが英会話やパーソナルトレーニング、プログラミングスクールなどは非常に効果の高い投資先です。
シロガネも「DMM英会話」で毎日レッスンを受けていますが徐々に英会話スキルが身についていけるのでとても重宝しています。
関連記事:【口コミ】DMM英会話を30歳の英語初心者が始めてみた結果…
他にもお金のライザップと呼ばれている「お金のパーソナルトレーニング【bookee】」も無料体験が受けることができ、お金の節約や運用についてのスキルを身に着けることができるのでおすすめですね。
【選択肢3】ビジネスへの投資

1万円を元手にビジネスをはじめるのもおすすめだよ!
ネットビジネスなら初期投資がほとんどかからないからチャレンジしてみて!

自分でビジネスなんてできるのかな?
資産運用や自己投資でお金を増やすことも大切ですが、そもそも収入源を増やすことが重要です。
収入が増えれば投資に回せるお金も増やすことができるので少しでもいいので自分から稼ぐことにチャレンジすることがおすすめですね。
具体的で簡単にはじめることができるネットビジネスは下記の感じになります。
おすすめネットビジネス
- クラウドソーシングで受注する:CrowdWorks(クラウドワークス)やココナラ
- 不要なものを売る:
メルカリ
- アフィリエイト:ブログ作成
クラウドソーシングでスキルを売る
CrowdWorks(クラウドワークス)やココナラといった自分のスキルを売ることでお金を稼ぐこともできます。
イラストやロゴの作成、レビュー記事の執筆など受注できる仕事のバリエーションはとても多いので自分にもできそうなものがあるかチェックしてみてくださいね。
何度も受注をして良いレビューが増えてくると受注単価も上がってきます。
メルカリで不要なものを販売する
メルカリを利用すれば使わない不要なものをネットで販売することができます。
メルカリはアプリも非常に使いやすく出品の手間がほとんどかからないので手軽にお金を増やしたい人にはおすすめですね。
アフィリエイトで稼ぐ
ネットアフィリエイトも元手が少なくても稼げる有力な方法です。
大まかな流れとしては
- ブログを開設する
- 記事を書く
- ASPの広告を貼る
- サービスの申し込みがされると成功報酬が支払われる
といった感じです。
ブログは無料でも開設ができるので初期投資はほとんどかかりません。
自分でサーバーをレンタルして独自ドメインを取って有料ブログを開設することも可能ですが初心者には少しハードルが高いと思います。
まずはA8.netなどのASPで自己購入を試してみるのもおすすめですね。
関連記事:WealthNavi(ウェルスナビ)の運用を開始!キャンペーンとアフィリエイトで2500円を獲得予定