イケハヤさんの『仕事をした気になっている病気』が非常に共感できたのでシェアします‼

本業・副業収入アップのノウハウ

こんにちは。シロガネ@SNOWBALL EFFECTです。

イケハヤさんのこちらの記事がバズっているそうです。

メチャクチャ共感できますね~。
ちょうどちきりんさんの『自分の時間を取り戻そう』を再読している最中だったのでグッときました。

仕事をした気になってないか?

私は社員600人くらいのアパレル企業に現在勤めています。
アパレル業界内だとそこそこの規模で歴史もある会社ですが、「仕事をした気になっている病気』が流行りまくっています笑

身近に感じることだとこんな感じです。

  • 一日中電話をしている
  • ”出張する奴は仕事をしている”雰囲気がある
  • ひたすら打ち合わせをしている
  • 偉い人が部下の業績不振を追求するだけの会議
    などなど。

特にアパレルって営業職・企画職(マーチャンダイザー)・デザイナー・パタンナー・生産担当・物流担当など関わる担当部署が細かく分かれているので打ち合わせばかりしています。
「どんな商品企画する」についてダラダラ打ち合わせをするのが非常に多いです。

 

まあたいていの打ち合わせは何も生み出さないですね…。
打ち合わせと会議を一日中やっていて夜中10時まで残業するなんてのが常態化している訳ですよ。

 

打ち合わせなんてチャットで十分だし、会議も連絡事項をメールで伝えるので代替可能です。
幸い私はほとんど打ち合わせも会議も出ないので業務時間中は暇です笑。

 

でも成果を出すためには”ヒマ=余裕”が必要なんですよね。

はあちゅうさんも以前ツイートしてましたが、余裕がないと勉強ができないし新しいことに取り組めないんですよね。

毎日忙しくして新しいこと勉強できない人は成長できませんよね?

 

多分日本の会社員の大多数は仕事がAIに代替されて暇になっても同じように仕事をし続けると思います。

「AIは信用できない」とか言ってみたり。

 

やはりAIやアウトソーシングに任せられる仕事はさっさと投げて成果を出すタスクに集中しないとダメだな~と再認識しました。

仕事さっさと終わらせてブログ書きたいですね笑

ご一読有難うございました。

本業・副業収入アップのノウハウ
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
シロガネをフォローする
雪だるま式~Snowball-Effect~
タイトルとURLをコピーしました