【2年で11%の利回り】セゾン投信の成績公開します。

投資信託・積立投資ならセゾン投信

こんにちは。シロガネです。

資産運用の方法として積み立て投資をおすすめしてきましたが、その中で私が行っているセゾン投信の運用成績をご紹介します。

2年で11%の利回り

セゾン投信の内容は、

  • セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドに月1万円を投資
  • セゾン資産形成の達人ファンドに月2万円を投資
  • 2015年9月からスタートし、途中での解約はなし

という形です。結果は87656円の運用益ですね。途中運用益がマイナスになったこともありましたが、現在は落ち着ていて順調に利益を生み続けてくれています。

セゾン投信の評価

運用成績としては文句なしです。タイミングもよかったですが、2年間の利回りが11%はお金に働いてもらった気がして嬉しいですね。手数料も高くないため積み立て投資の候補先としては問題ないと思います。

ただ同じタイミングで始めたひふみ投信は22%の利回りなんですよね・・・

アクティブファンドのひふみ投信に対してインデックスファンドのセゾン投信は安定しているけど純粋な利回りだけで比較すると見劣りする印象もあります。でもセゾン投信は国内株式だけでなく債権や海外の株式にも分散投資をしているので一つの資産が大きく値下がりしても全体で吸収できるというメリットはあります。幅広い資産に投資したいけど多種類の投資信託を購入するのは面倒という方にはセゾン投信はおすすめだと思います。

セゾン投信の代表の中野さんの『預金バカ 賢い人は銀行預金をやめている (講談社+α新書)』は銀行預金をすることがどれだけ損をしているのかわかりやすく書いてあるので、興味があれば読んでみてください。

 

私は運用益も出ているし止める理由もないのでセゾン投信の積み立ては続ける予定です。ただ仮想通貨の運用も進めていきたいのでセゾン投信の一部を解約してそっちに回すかもしれません。

他の資産運用のレポートも公開していくのでよかったら参考にしてください。

セゾン投信
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
シロガネをフォローする
雪だるま式~Snowball-Effect~
タイトルとURLをコピーしました