イーサリアム共同開発者Steven Nerayoff氏の発言ですが、凄いですね~。

イーサリアムに注目が集まっている
イーサリアムとは何か?を簡単に解説
Ethereum(イーサリアム)とはブロックチェーンでのスマートコントラクトを実現するプラットフォームです。
スマートコントラクトとは特定の条件が満たされたときに実行される契約のシステムです。例えば、電子書籍の本を購入したときにその著者に何%の印税が自動的に支払われるような仕組みが考えられます。
イーサリアムは応用領域が広い
ビットコインは暗号通貨としての技術ですが、イーサリアムはアプリケーションプラットフォームとしての技術です。つまり、イーサリアムを利用したアプリやサービスがどんどん増えてくる可能性が高いということです。
人の手を介在させない契約システムは取引の低コストとスピードアップが望めます。また、個人情報の管理にもイーサリアムは応用できるのでブロックチェーンといったらイーサリアムという時代が来るかもしれません。
日本だとKDDIが企業向けのスマートコントラクトの実証実験をしたことがニュースになりました。

イーサリアムの市場価格を3倍にする

・Ethereumの共同制作者Steven Nerayoffは、幅広い業界の企業が、ethereumのプロトコルが提供できる価値に注目し始めているという。
・Nerayoffは、競合他社よりも迅速かつ安価にトランザクションを処理するethereumの能力を向上させると考えています。
・Nerayoffは、ビットコインを追い越したかどうかにかかわらず、暗号侵害への関心の高まりは、2018年のethereumの価値を刺激すると述べています。(引用先:https://www.cnbc.com/2018/01/08/ethereums-co-creator-predicts-a-flippening-with-bitcoin-in-2018.html)
イーサリアム共同開発者Steven Nerayoff氏によれば、「基づいたプロジェクトが増えれば、2018年にエフェリエントがビットコインを追い越す「フリッピニング」を引き起こす可能性がある」と述べられています。
イーサリアムの仮想通貨であるETHは去年リップルに抜かれて取引量では第三位になっています。しかし、技術的にイーサリアムを使う企業が増えるほど取引量が増え、市場価格が跳ね上がる可能性があります。
実際にアプリやサービスを作る側からしたら、イーサリアムだけ実用性があって今のところ圧倒的にまともだから、時間が経つほど有利になっていくよな。
— Katsuaki (@ka2aki86) January 4, 2018
タイムバンクの佐藤さんの評価も高いですね。
イーサリアム・ネムは有望銘柄
イーサムリアとネムの違い
ちなみにイーサムリアと同じアプリケーションプラットフォームの仮想通貨だとネム(XEM)があります。
ネムもイーサムリアと同様、プラットフォーム上でアプリやサービスの開発が可能ですが、イーサムリアよりも少ない電力で動きセキュリティーも高いようです。
*セキュリティーについてはネムの自己主張みたいなところもありますが…。
また、ネムは比較的簡単にアプリケーションを構築できますが、イーサムリア上でアプリを作るのは複雑で大変みたいです。どちらもアプリケーションプラットフォームですが、イーサムリアの方が知名度が高く安定性も高いと評価されている状況です。
どちらも有望な銘柄
技術的な違いはネムの公式サイトを見ていただければわかると思います。
投資先としてはどちらも有望で、イケダハヤトさんの2018年おススメ銘柄の上位に来ています笑。
イーサムリアとネムに投資するのがおすすめ
イーサムリアは企業が活発に利用しているので知名度も更に上がってくる可能性があります。有名企業がイーサムリアを利用するというニュースが増えるほど価格も上がってくる可能性が高いです。
ネムはまだ知名度はそこまで高くありませんが、日本での人気が高く1XEM当たりの単価も低いので値上がり益も大きくなる傾向があります。
私はどちらにも投資していますが、市場への広がりを考慮するとイーサムリアの方が伸びていくと考え、イーサムリアの比率を高くしています。
リップルが爆上げしたのでリップル比率が高くなっていますが…笑。
個人的にはビットコインよりも値上がりの余地が大きいと考えていますので、「ビットコインに出遅れたけど仮想通貨に投資したいな~」とお考えの方はイーサムリアとネムに投資するのがおすすめです。
特に毎月決まった金額を投資できる積立投資ができるZaifで積立投資をするのがいいですね。
コインチェックも上の図のように資産が把握しやすいですし、リップルなどの他の銘柄も多く取引できるので口座開設しておくと分散投資ができます。
2018年はイーサリアムが飛躍の年になることを期待してます。私の勝手な予想だと1ETH当たり50万JPYはいってほしいです‼