Amazonでの12月後期(12月15日~12月29日)の売上実績を公開します!!
商品売上:164000円
決算残高:122000円
12月前期の売上が100000万くらいだったので年末需要に合わせて売上が伸びています。
最終営業成績は?
今回の商品原価は63000円。
その結果売上総利益率50%と非常に高い実績になりました。
その他販管費は17000円。
最終的な営業利益は46000円です。
久しぶりに黒字になりました
11月期は25000円の赤字だったので12月に取り返せてよかったです・・・
黒字の要因は、
- 主力商品が安定的にランキングを伸ばして1日2個以上売れるようになった
- 11月に不良在庫を処分して在庫保管料が激減したこと
- 効果が低いスポンサープロダクト広告を止めて経費を削減したこと
って印象です。
特に不良在庫を処分したことは効果が高かったと思います。在庫保管料だけでなく、キャッシュフローに余裕が出て売れ筋商品の在庫を持つことができたという面もありますので。
物販はテスト販売⇒見切りのスパンを高回転させるのが大切だと改めて実感しました。資産運用は基本的にホールドなので感覚が全然違います・・・。
12月~1月の注意点
12月が上手くいったので1月もその勢いで!と思っていましたが思わぬトラップがありました。
12月末だとAmazonFBA納品センターが混雑して予想よりも商品の受領が遅れています。12月26日に中国から発送した商品が12月30日でもまだ納品されない・・・。
こればっかりは余裕を持って発注するしかないですが何とも歯がゆいです。在庫と発注のコントロールはまだまだ改善の余地がありますね。
2月16日からの中国の旧正月があるので入園・入学の商品は1月中に発注しておかないと痛い目に合いそう。
Amazon販売始めて1年と4か月ほどでようやく黒字幅が少しだけ大きくなりました。自己流なので時間がかかっています(汗)。
徐々にですが規模を拡大していきたいですね。