年明けから爆上げ中ですね。
15万が65万に…
これぞ仮想通貨ですね。
私がコインチェックでの取引を開始したのが去年の10月2日ですので3か月で50万の含み益が発生したことになります。
アルトコインの品ぞろえが豊富なコインチェックなのでBTC(ビットコイン)以外のXEM(ネム)、EHE(イーサムリア)、XRP(リップル)を中心に買い付けていましたが、ここまで上がるとは思いませんでした。
XRPなんて12月中旬でまだ85円くらいだったんですね。今や380円突破しているのは凄すぎる…
今からでも遅くないですよ!
むしろ爆上げしているのに利益がこれしか無いのは初心者の証かもしれません。まだまだ勉強することが多いですね。XRPとか年末に情報収集もっとしてれば買い増しするって発想になったかもしれません。
連れが仮想通貨で稼いでるときいて
やりたいな思うけど今からじゃ遅いな— 和輝 (@fateflysy724) January 4, 2018
全然遅くないと思います‼
(引用元:MONEX グローバル投資家サーベイ 2017 年 6 月調査)
マネックス証券の調査データ(2017年6月)の資料を見る限り、国内でビットコインなどの仮想通貨に既に投資をしている人は約3%。興味ある人が約35%、興味ない人が約60%、知らない人が2.4%という結果でした。
年末から大幅に新規加入者が増えたといっても投資している人は5%前後だと思います。むしろ今から始めればイノベーター理論でいう”アーリーアダプター”に入ります。
イノベーター理論とは1962年に米・スタンフォード大学の社会学者、エベレット・M・ロジャース教授(Everett M. Rogers)が提唱したイノベーション普及に関する理論で、商品購入の態度を新商品購入の早い順に五つに分類したものです。
-
イノベーター(Innovators:革新者):冒険心にあふれ、新しいものを進んで採用する人。市場全体の2.5%。
-
アーリーアダプター(Early Adopters:初期採用者):流行に敏感で、情報収集を自ら行い、判断する人。他の消費層への影響力が大きく、オピニオンリーダーとも呼ばれる。市場全体の13.5%。
-
アーリーマジョリティ(Early Majority:前期追随者):比較的慎重派な人。平均より早くに新しいものを取り入れる。ブリッジピープルとも呼ばれる。市場全体の34.0%。
-
レイトマジョリティ(Late Majority:後期追随者):比較的懐疑的な人。周囲の大多数が試している場面を見てから同じ選択をする。フォロワーズとも呼ばれる。市場全体の34.0%。
-
ラガード(Laggards:遅滞者):最も保守的な人。流行や世の中の動きに関心が薄い。イノベーションが伝統になるまで採用しない。伝統主義者とも訳される。市場全体の16.0%。
(引用元:マーケティング用語集 イノベーター理論)
気にはなっているけど実際に行動している人はやはり少ないんですね。
むしろ仮想通貨の市場はこれからもっと拡大していくと思います。今は人気のある銘柄に先行投資している段階ですので、技術が実装されて社会的なインフラになってきたらこれ以上伸びる銘柄も出てくると思います。
その為にも少額でも早めに始めて勉強するのが大切ですね。
初心者でも簡単にできます!
私みたいな普通のサラリーマンでも仮想通貨に投資は簡単にできました。専門的な知識も技術も最初は必要ありません。
日本の取引所・販売所は非常に親切なので問い合わせしたら必ず教えてくれますし、ネット上にも情報は転がっています。
注意しておきたい点は、
- 必ず人から購入しないで取引所か販売所で買う(詐欺防止)
- 余剰資金で行う
- 始めは小額から、一気に投資はしない
- 二段階認証は必ず設定し、パスワード管理も厳重にする
- まずは1年後値上がりするのを期待してホールド(売却しない)
くらいですね。
2018年は仮想通貨の詐欺が増えていくと予想されますので、人から直接購入するのは絶対にNGです。十中八九逃げられます。
株式投資と異なり仮想通貨は数千円からでも充分購入できるので資金面でのハードルは低いです。一回飲み会サボれば原資は作れます。
あとは一気に資金を集中させず値動きしても傍観していましょう…。これが一番大事!
何より仮想通貨はインターネット依頼の大発明とされている技術ですので勉強しておいて損はないはず!
まずは口座開設をして、小さい金額から投資をスタートしてみてください。今の価格が高いか安いかは3~5年後答え合わせをしましょう。
コインチェックは画面が見やすく初心者の方でも使いやすいシステムになっています。若干購入の際に手数料が高いのが気になりますが。
Zaifは積立投資が唯一可能です。毎月決まった金額を投資できるのでタイミングを気にせず投資ができます。こちらはすぐサーバーダウンするので注意しましょう。
口座開設は下記のリンクから是非どうぞ‼