【仮想通貨はもう終わったの?】に対するイケハヤさんの意見が共感できたのでシェアします。

仮想通貨

こんにちは。シロガネ@SNOWBALL EFFECTです。

先ほど聞いていたVoicyでのイケハヤさんのラジオが興味深かったので解説と私なりの意見も書いてみたいと思います。

Voicyのイケハヤさんのラジオは非常におススメです。移動中にサクッと聞けるところがいいですね~。

下記リンクから飛べますのでご興味ある方はフォローしてみてください。

イケハヤ仮想通貨ラジオ

仮想通貨はもう終わったの?

連日暴落している仮想通貨の相場を受けてこういった質問が多いみたいです。その気持ちはよく分かります笑。

私も仮想通貨に100万円くらい投資しています。早期に投資を開始したので損はしていませんが、それまで大きな利益が出ていた資産が日に日に減っていくのは気持ちの良いものではありませんね。

イケハヤさんの回答

そうした質問を受けてのイケハヤさんの回答はこちらです。

  • 仮想通貨はまだ実装化されていないものが多く、まだまだ始まってもいない
  • 現在はトランザクションやスケーラビリティの問題もあり一般的に使われていないが、2019年~2020年頃には改善される可能性が高い
  • インターネットやSNSと同じように、仮想通貨とブロックチェーンは私たちの生活に浸透していく
  • まだまだ始まってもいないので、仮想通貨の投資については長期的に見ていくことが大切

といった感じでした。

仮想通貨のバブルについて

確かに2017年末の仮想通貨相場の盛り上がりはバブルの印象もありました。

技術やプロダクトの裏付けがないICOや銘柄に資金が集中したことや、ビットコインで一攫千金を狙った人が大勢いたことが理由だと思います。全く実用化がされそうにない詐欺案件も多いみたいでFacebookも仮想通貨の広告を禁止しました。

そうした中でコインチェックのハッキング問題やテザーの疑惑、各国政府の規制が立て続けに起きたことで今回の暴落が起きました。

しかも先ほど北朝鮮が韓国の仮想通貨取引所から資金を盗んだというニュースもありました。日本のコインチェックの件も北朝鮮の疑いってところは少し陰謀説っぽいですが笑。

http://www.sankei.com/world/news/180205/wor1802050032-n1.html

仮想通貨とブロックチェーンの実用化も進んでいる

問題ばかりニュースになる仮想通貨市場ですが、裏では着々と実用化の動きも進んでいます。

直近ですと、三井住友海上火災保険が仮想通貨取引所のbitFlyerと共同で、保険契約申込書の確認業務にブロックチェーン技術を活用する実証実験を2018年1月中旬から開始したことがニュースになっています。

保険契約申込書の照会業務にブロックチェーンを活用し、保険発行を迅速化――三井住友海上とbitFlyerが共同実証
三井住友海上火災保険は、bitFlyerのブロックチェーン技術「miyabi」を活用した情報共有システムにより、保険契約申込書の確認業務を効率化する実証実験を開始。セキュリティを強化するとともに、保険証券発行手続きの効率化に向け、実用性を検証する。

ブロックチェーンの特徴である、改ざんが難しいところと透明性が高い点は個人情報が多い保険業界には重宝されそうです。

企業だけではなく、国家としてもブロックチェーンの利用を進めているところもあります。ニュースになっていたのはエストニアですが、エストニアは去年仮想通貨の利益を非課税にすると発表し話題になっていました。

10年近く前から電子政府化を推進してきたエストニアでは、ブロックチェーン技術を国家のインフラ基盤に導入する動きもみせている。「今、どうしても仮想通貨ばかりがクローズアップされるが、ブロックチェーンという技術があってこそ。エストニアは世界で唯一、それを実用的に使えている国」。

(引用先:https://abematimes.com/posts/3641623)

https://abematimes.com/posts/3641623

個人情報や選挙投票といったインフラについてもブロックチェーンは有用ですね。日本は未だに投票場に行って紙で投票しているので大きな差を感じます…。

シロガネの考え

「仮想通貨はまだ始まってもいない」というイケハヤさんの意見はとても共感できました。まだまだこれから拡大していく仮想通貨市場の中で今回の暴落は通過点に過ぎないように思えます。

加えて私自身はむしろ暴落したことでメリットも感じています。

本日時点のコインチェックの銘柄ですが、すべて値下がりしています。ETHが7万円以下、XEMは50円以下になっています。

Ethereumは2017年の12月前半の水準まで下がっています。このままいけば2017年の前半の3万円台まで下がるかもしれませんが、私みたいに早期に投資を開始していない人間には大きなチャンスだと感じています。

(引用先:https://goo.gl/EngeZn)

2017年の1月にEthereumを買っていたら現在時点でも非常に大きな利益が出ています。先行者利益を得られなかった私は、再びチャンスが来たと内心喜んでいます笑。

いまリスクを取って投資すれば億り人になれるチャンスもあるかも…⁉。

「値下がりの底がいくらなのか分からない‼」と悩まれている方は、Zaifの積立投資をお勧めします。ドルコスト平均法で値下がりの局面ほど数量を多く買うことができますのでメンタルも安定しますww。

インターネットやSNSのような次のテクノロジーの主役になる仮想通貨とブロックチェーンを終わったと思って勉強を止めてしまうのは非常に勿体ないので、シロガネはコツコツ積立投資と勉強を続けていきます。

ご一読有難うございました。

積立投資のできるZaifの口座開設は下記リンクからできますので是非どうぞ‼今なら空いているのでスムーズに作れるかもしれません笑。


 

 

 

 

 

仮想通貨
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
シロガネをフォローする
雪だるま式~Snowball-Effect~
タイトルとURLをコピーしました