【仮想通貨】金融庁が監視を強化

こんにちは。シロガネです。

 

本日のニュースで気になる記事がありました。

仮想通貨取引所を監視=10月以降、本格化-金融庁

ビットコインをはじめとする仮想通貨取引所への監視を金融庁が強化するとのことです。すでに仮想通貨取引所は金融庁への登録が求められていますが、9月末にそれら事業者を公開するそうです。

金融庁が監視するのは主にハッキングやマネーロンダリング(資金洗浄)ですが、私たち一般市民にはむしろ取引業者登録の公開が大きいと思います。

登録業者で取引しましょう

そもそも仮想通貨はそれまでの取引がすべてコインに記録されているためマネーロンダリングなどの不正行為が起きにくいところがメリットになります。取引記録をつないでいってチェーンを作る”ブロックチェーン”の由来になります。でも仮想通貨で被害が発生する場合はむしろ仮想通貨自体を販売せずにお金だけもらって逃げられるパターンが非常に多いのが現状です。

仮想通貨のシステムは優れているけど、詐欺を行う人間とリテラシーがない人間が接触すると事件になってしまう構図ですね。

ですので金融庁の監視と取引所の公開は非常に有益だと思われます。仮想通貨の取引をする前に一度登録業者か確認するだけでも詐欺にあうリスクは大きくさげることができます。

仮想通貨はこれからの時代に伸びていくシステムだと思いますので、先入観で詐欺などを怖がらず、正しい知識で予防をして取引をしていってください。

ちなみにビットフライヤーはちゃんと登録業者でした笑

 

仮想通貨
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
シロガネをフォローする
雪だるま式~Snowball-Effect~
タイトルとURLをコピーしました