1月11日から口座開設ができるようになりました。
DMM Bitcoinとは
DMMグループ参加のDMM Bitcoinが運営する仮想通貨取引所です。
日本の取引所としては後発で1月11日にサービスがリリースされています。
今なら「DMMBitcoinリリース記念キャンペーン 新規口座開設完了で1,000円プレゼント!」が開催されているので口座登録されるのをおすすめします。
DMM Bitcoinの特徴
レバレッジ取引銘柄が豊富
通常の取引はBTC(ビットコイン)とETH(イーサリアム)の2種類だけですが、レバレッジ取引の銘柄が豊富です。
ビットフライヤーやコインチェックでもBTCのレバレッジ取引はできましたが、アルトコインのレバレッジ取引はできません。
GMOビットコインがアルトコインのレバレッジ取引を実装すると発表していますが、現時点でまだできません。
ですのでDMM Bitcoinが仮想通貨のレバレッジ取引では品ぞろえが最も豊富だと言えます。私はレバレッジ取引をしないのでメリットは感じませんでしたが、少ない減資でリターンを狙いたい方にはおススメの取引所と言えます。
取引手数料が安い
入出金・取引に関する手数料の多くが無料になっています。
日本円のクイック入金手数料が無料なのは嬉しいですね。
現在、多くの取引所が手数料を無料にしているのでDMM Bitcoin独自のメリットとは言えませんがレバレッジ取引も無料になるのは頻繁に取引をされる方には嬉しいと思います。
カスタマーサポートが365日24時間対応
初心者の方には非常におススメできるポイントです。
しかもLINEでのメッセージに対応もしているのでクイックな対応が期待できます。
最近流行している海外の取引所はカスタマーサポート面に不安があります。二段階認証に失敗してログインできなくなったり…。
そうした不安もDMM Bitcoinなら解消されそうです。
仮想通貨取引所は複数開設しておくのがおススメ
コインチェックやビットフライヤー、ザイフにすでに口座をお持ちの方でもDMM Bitcoinを開設しておくことはメリットがあります。
万が一取引所がハッキングされウォレットの資金が盗まれてしまうリスクも、取引所を分散しておくことで被害を最小限にすることができます。
先ほどやってみましたが、DMM Bitcoinの口座開設はインターフェースが優れているため5分~10分程度で完了できますので、まだ口座開設されていない方は作ってみるといいと思います。
将来的にはDMM BitcoinにあるビットコインでDMM内の支払いができるようになると利便性が高くなるので期待しています。大手インターネット会社なのでサーバーダウンのリスクも低いと予想されますのでサブの口座として私も今後使っていこうと思います。